2023-03

暮らし

ゴミ捨て場所がわからない時はどう対処する?見落としがちなポイント

引っ越しをした時にゴミ捨ての場所がわからなくて困った事はありませんか? 家の中の事ではないので盲点になりがちなゴミ捨ての場所ですが、毎日の暮らしのためにはとっても大切。 外出時にゴミを捨てようと思って外に出たものの、ゴミ捨て場の場所がわから...
暮らし

スリッパは正しい洗い方でもこもこフワフワをキープ!洗濯を見直そう

皆さんは普段からスリッパを履くことはありますか?もこもこの暖かくて可愛らしいデザインのスリッパは人気も高く重宝している方も多いですよね!しかしホコリや目立つ汚れ以外にも匂いや汗など気になりますよね。清潔かつもこもこを保つ洗い方を教えます!
暮らし

アルバムを手作りで簡単に画用紙を使ってチャレンジ!基本の作り方

誕生日や記念日のアルバムを、画用紙など身近な材料で簡単に手作りできるといいですよね。作った人の思いもより一層伝わります。不器用な方でも大丈夫な手作りの方法をご紹介します。相手の方の喜ぶ顔を想像しながら、アルバムを手作りしてみませんか。
暮らし

パンプスのはき心地は中敷きを100均で買って解決!!交換の方法も紹介!

自分のお気に入りのパンプスをはいてお出かけをすると、それだけですごく気分が良いですよね。 でも、パンプスをはいていると、けっこう足が痛くなりませんか? そんな時はパンプスに中敷きを入れて、解決しましょう! パンプスにも使える中敷きが、100...
暮らし

吉報!宅配ボックスは超簡単自作の袋タイプで楽して受け取り出来る!

皆さんのご自宅には宅配ボックスはありますか?もしくは「あれば便利だろうな。」とご興味をお持ちですか?実際にどのように利用するのか、本当に自作の宅配ボックスが使えるのかなどの不安がある方も試したくなる、分かりやすい作り方と使い方をご覧下さい。
暮らし

宅配ボックスの番号を間違えられたかも!?対処法3選をご紹介!

宅配ボックスの番号を間違えられた時の対処法を解説します。Amazonが配送した場合や、宅配ボックスの番号が違う!なんて事がないようにする方法もご紹介!
暮らし

部活を頑張っているのに自分だけ下手で辛いと悩んでいるあなたへ

部活をどれだけ頑張っても自分だけ下手なままで、これ以上続けるのが辛い、と感じているあなたへ。辛いなら部活なんて辞めてもいいし、逆に部活を続けることで得られることもたくさんあります。10代の貴重な時間を心から楽しめるように、一度読んでみてください。
暮らし

壁紙に両面テープがつかない方法は?マスキングテープを使ってみよう

両面テープで壁紙が剥がれる心配をしているあなた。壁紙に両面テープつかない様にするにはマスキングテープや養生テープ、壁紙用両面テープを使うことをおすすめします。
暮らし

鏡の曇り止めを長持ちさせるには?!塗る前に鏡をきれいにするとGOOD!!

お風呂場の鏡はよく曇ります。曇り止めの効果が長持ちしないと、すぐ塗りなおしが必要になって嫌ですよね。 鏡の曇り止めを長持ちさせるポイントは、大きく3つあります。 ・鏡の表面をきれいにしてから、曇り止めを塗る・きちんと乾燥させた鏡に曇り止めを...
暮らし

ゼッケンがにじまない方法は?知らないと損する裏技をご紹介します!

入園や入学準備の一つに持ち物の名前書きがありますよね。 我が子の成長に心躍る反面、全ての持ち物に名前を書くのはなかなか大変な作業。 中でもゼッケンに名前を書く時、にじまないようにするにはどうしたら?と困った事はありませんか。 私は過去に何も...