トイレに忘れ物しちゃったらどうする?気を付けて!盗まれちゃうかも?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

トイレに忘れ物をしてヒヤッとした、そんな経験したことありませんか?

トイレに忘れ物をしてしまったら、探すのにどうするか慌ててしまいます。

忘れ物が見つかるまでは、落ち着かないですよね。

逆に、トイレで忘れ物を見つけた時も、届けるかどうするか迷いませんか?

トイレで忘れ物を見つけた時、トイレに忘れ物をしてしまった時、どちらもまずはその施設へ連絡・届けましょう。

そして、必要があれば警察へ届けましょう。

忘れ物の持ち主が、見つかる可能性が高くなります。

トイレの忘れ物には、何が多いのかランキングで確認して、自分の持ち物に注意することも大切ですね。

どうするか慌てないために、施設の忘れ物防止対策や、自分でできる忘れ物防止対策をまとめました。

他人事ではない忘れ物も、こんな便利グッズがあれば大助かりです。

その名も「MAMORIO」!

大事なものにぴたっと貼り付けておくだけで、MAMORIOをつけた大切なモノがあなたの手元から離れたときに、通知してくれます。

きっと忘れ物や紛失を予防してくれますよ!

トイレの忘れ物見つけたらどうする?届ける?

公衆のトイレで、忘れ物を見つけたら、届けるかどうするか迷いませんか?。

小さい頃に、「忘れ物や落とし物を見つけたら、警察へ届けましょう」と言われましたよね。

それには、ちゃんと理由があったのです。

実は、忘れ物や落とし物の取り扱い方は、遺失物法という法律で定められています。

遺失物法では、忘れ物や落とし物を拾った人は、落とし主に返すか施設や警察に届けることを義務を定めています。

トイレで忘れ物を見つけたら、届けるのが義務という事になりますね。

でも、誰でもすぐ届けに行ける状況とは限りませんよね。

届ける義務だけ強調されては、届ける人は負担が大きくなってしまいます。

届ける人の負担を減らすために、遺失物法では拾った人の権利も定めています。

拾った人の権利
  • お礼(報労金)がもらえる
  • 持ち主が3か月見つからなかったら、落とし物をもらえる
  • 届けるのにかかった費用を請求できる

但し、24時間以内に届けなければ、この権利は使うことができません。

お礼(報労金)は、一般的に拾った物の価格の100分の5以上、100分の20以下くらいの金額とされています。

100円だったら、5円~20円くらいもらえるんだ

また、忘れ物の種類によっては、3か月後に拾った人の物になるとは限りません。

  • 携帯電話
  • 運転免許証

個人情報のたくさん詰まったものは、例外として遺失物法で拾った人がもらうことができないことになっています。

まれに、このお礼のことでトラブルになることもありますので、忘れ物を届けるときはマナーも大事ですね。

届けなきゃいけないのは分かっていても、トイレの忘れ物を実際どうするかは、その時の状況によっても違いますね。

忘れ物の種類によって、対応を変える人もいます。

貴重品は届けるけど、食品や買った商品はそのままにしておくなど。

トイレの忘れ物は、実はそのままにしておくという人が多いですね。

戻ってくるかもしれないから、そのままがいいと思うよ

傘や食品、買った商品などは、忘れた人が戻ってくるかもと考えてしまいますね。

確かに、トイレに忘れ物をしたら、まずは忘れた場所に探しに行きますよね。

そのまま置いてあれば、忘れてしまった人は、見つけた時に安心しますね。

私も、ホームセンターのトイレで忘れ物をしたことがあります。

ほんの数分のことでしたが、見つかるまでは、気が気じゃなかったです。

私の忘れ物は、トイレにそのまま残っていたので、すごくほっとしました。

やはり、忘れ物はちゃんと持ち主に、戻ってほしいですよね。

とはいえトイレの落とし物をそのままにしておいては、持ち主に戻らない可能性の方が高いです。

トイレで忘れ物を見つけた時は、所定の場所に届けることができれば、一番いい方法だと思います。

駅やお店なら、その施設のインフォメーションセンターへ届けましょう。

引用 警視庁遺失物届情報サイト

手続きが面倒そうだからいやだな

確かに、急いでいるときや用事の途中などでは、届ける手続きは面倒ですよね。

でも、忘れ物をした人は、とても困っているはずです。

どうするか迷ったら、名乗らなくても大丈夫なので、係の人に声をかけてみて下さい。

届けてくれてありがとう。本当に助かった。

無くしたものが見つかったときの気持ちは、忘れることができません。

感謝の気持ちは、忘れないようにしたいですね。

届けた人も忘れた人も、お互いに気持ちよく「見つかってよかった」と思えるような、行動や手続きができるといいですね。

トイレの忘れ物が盗まれたと思ったら

トイレに忘れ物をしてしまう事、一度は経験があるのではないでしょうか。

忘れた事に気が付いた時のショックは、とても大きいです。

取りに戻ったときに、忘れ物がなくなっていたら、なおさらショックですよね。

あきらめるしかないのかな

トイレの忘れ物は、盗まれたと思って泣き寝入りする人が多いのも事実です。

自分にとって、大切な物を盗まれたら、とても悲しいですよね。

「トイレに忘れてしまったから、盗まれた」と、あきらめないでください。

トイレに忘れ物をしてしまったら、まず施設のインフォメーションセンターへ連絡しましょう。

誰かが拾って、届けてくれている可能性もあります。

そして、警察へ問い合わせをして、忘れ物が出てこなければ、遺失物届けを出しましょう。

警察で遺失物届けを出すことで、施設以外でも見つかる可能性が高くなります。

カード会社・携帯電話の会社へ使用中止の連絡も忘れずにしましょう。

警察が、個人の忘れ物を個別に捜査してくれることはありません。

でも、同じような状況の届け出が多ければ、現行犯で逮捕するために見回りをしてくれる可能性もあります。

引用 警視庁遺失物届情報サイト

忘れたことを届け出るときには、忘れた物のことを詳しく説明する必要があります。

私は、鍵を落としてしまったときに、鍵の形や付いていたキーホルダーの色・形を思い出せなくて、焦った思い出があります。

常に使っているものほど、よく見ていないものですね。

説明する時に特に重要なのは、鍵に付けているキーホルダー、携帯電話の種類やデザイン、お財布のカード枚数などです。

詳しく説明することで、探す目印になったり、見つかったときに盗まれたかどうか確認したりできます。

自分の持ち物を、定期的に確認する習慣をつけるといいですね。

自分の物にしたら罪になる

人間ですから、つい悪い気持ちが芽生えてしまうこともあるかもしれません。

トイレで忘れ物を見つけた時、自分のものにしてしまうのは、絶対にしてはいけません。

これは、罪に問われてしまいます。

第254条遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。 

引用 刑法第254条-wikibooks

刑法で定める遺失物横領罪という犯罪になります。

盗まれたと思われないために

実は、トイレの忘れ物を、届けようとするときにトラブルになることがあります。

トイレに忘れ物をした人は、必死なので自分のカバンをほかの人がもっていたら、「盗まれた」と思ってしまうことがあります。

でも、親切心からに届けようとしたのに、盗んだと思われるのは嫌ですよね。

忘れ物の持ち主に、盗まれたと思われないように、施設に届けるには注意が必要です。

疑われないための対策
  • そのままにして、施設の係員を呼びに行く
  • 個室トイレに入るときに、忘れ物を見つけたら、別の個室へ移動する
  • その場から、施設へ電話をかけて連絡する

疑われないようにするのは、難しいです。

トイレの忘れ物は、個人でむやみに触らず、施設の方にお願いした方がいいですね。

トイレの忘れ物ランキング

なんと、高速道路のパーキングエリアやサービスエリアでは、1日に50件もの忘れ物があります。

 1位  お財布      
 2位 携帯電話類
 3位 洋服・靴類
 4位 かばん
 5位 鍵
引用 NEXCO西日本公式HP

ランキングの上位は、お財布や携帯電話など、忘れたら生活への影響が大きいものばかりですね。

ランキングから、「ちょっと休憩しようかなっ」と、トイレのときにポケットから出して、そのまま忘れてしまう行動が分かりますね。

外出先でトイレは、誰にも邪魔されずに、「ふうっ」と一息つけるスペースでもあります。

ついつい、リラックスしすぎて、最後にあまり周りを確認しないで、すぐに外に出てしまうのかもしれませんね。

トイレで、リラックスするは、男性も女性も同じです。

では、女性ならではの、トイレの忘れ物は何だと思いますか?

1位化粧ポーチ
2位
3位生理用品を入れたポーチ
4位携帯電話
5位買った商品

ランキング上位は、女性が外出する時の必需品です。

とくに、携帯電話より化粧ポーチが上位なのは、女性ならではですね。

身だしなみをしっかり整えられた安心感で、化粧ポーチを忘れてしまうのかもしれません。

でも、メイク道具は決して安いものではないので、トイレに忘れてきてしまうと、ショックが大きいですね。

大切なものほど、ちょっとの休憩でも持ち歩きます。

トイレで目を離すと忘れてしまうことがあるという事が、ランキングから分かりますね。

トイレで忘れ物をしないようにするには、自分自身でしっかりと持ち物を確認する必要があります。

トイレの忘れ物防止の対策は?

トイレでの忘れ物をしないために、自分自身でできる忘れ物防止対策は、どんな事でしょうか。

自分でできる忘れ物防止対策
  • 自分から見える位置に置いておく
  • トイレの中で荷物を置く場所を、いつも同じ場所にする
  • かばんはそのまま自分でかけたままにする(どこかに置かない)

ポイントは、トイレの中で荷物から目を離さないことです。

トイレの後ろ側にある荷物置きスペースは、トイレ中に目線に入らないので、忘れてしまう可能性が高くなります。

必ず出るときに目に入る、トイレのドアにカバンをかけて置く方法もあります。

使い終わった、携帯電話などはその中にしまうと、忘れ物にならないですね。

自分自身で、「いつもここに荷物は置く」という場所を決めると、その場所を必ず見るようになるので、忘れ物防止につながります。

絶対に、トイレに忘れ物をしたくない時は、自分から離さず身に付けたままにしてもいいですね。

不便ですが、カバンを身に付けたままなら、置き忘れることはありません。

自分で気を付ける以外に対策はないのかな?

忘れ物防止トレイ

パーキングエリアやサービスエリアのトイレでは、「トイレに忘れ物をさせないための忘れ物防止対策」を行っています。

それは、個室トイレの出入口への忘れ物防止トレイの設置です。

個室トイレの内側からかける鍵と、小物を置く台が一体になって、大きなトレイになっています。

トイレの後ろ側の台や側面の壁に吊り下げたりすると、自分の目線から一時的に荷物が消えてしまいますよね。

忘れ物防止トレイは、個室トイレ出入口のドアにある為、目線が荷物から外れてしまう事がないことが特徴です。

出入口にまとめて、荷物を置けて、荷物を取らないと鍵が開かないようになっています。

荷物と一緒に、傘までおける優れものです。

引用 NEXCO東日本グループ技術商品サイト

声でお知らせ対策

パーキングエリアやサービスエリアでは、他にも声でお知らせする忘れ物防止対策を導入しています。

NEXCO東日本「忘れ物防止システム」
個室トイレの赤外線センサーで、扉の開閉時に音声ガイダンスにて忘れ物の注意喚起を行います。

NEXCO西日本「アウトラインセンサー」
個室トイレに入った人や物のシルエットで、動き方を検知するAI。異変があれば、外へ音声や光で知らせます。

忘れ物防止タグ

どんなに対策をしても、うっかり忘れてしまうことはあります。

「うっかり忘れ」をしてしまっても、忘れ物を探せるアイテムがあったら便利ですよね。

「MAMORI OFUDA」は、そんな願いをかなえてくれる優れものです。

使い方は簡単です。

特殊なシール状になっているタグを、忘れたくないものにペタっと貼り付けて使います。

大きさは、大きめの切手くらいで、厚みは3.4ミリのシートになっています。

スマホアプリと連動させて、一定の距離を離れると置き忘れていないか通知を送ってくれます。

それでも、置き忘れてしまったときは、スマホアプリで最後に置いた場所、時間が確認できます。

どんなものにも、取り付けられるので、鍵や携帯電話などの忘れ物防止対策にいいですね。

まとめ

  • トイレで忘れ物を見つけたら、施設や警察に届ける義務がある
  • トイレで忘れ物を見つけたら、むやみに触らず施設の人に伝えよう
  • トイレに忘れ物をしてしまったら、施設や警察に連絡・届け出をだすべき
  • トイレの忘れ物を盗ってしまうと、罪になる
  • トイレの忘れ物は、財布や携帯電話など生活必需品が多い
  • トイレの忘れ物防止対策は目を離さないことが大切、忘れ物防止アイテムも活用してみる

トイレの忘れ物は、貴重品や買った商品など、持ち主にとって大切なものばかりです。

忘れた人は、見つかるまではとても落ち着きませんよね。

見つけた人は、届けようかどうするか考えている時、とても不安な気持ちですよね。

「トイレに忘れ物をしない」これが、大事ですね。

まずは、トイレで忘れ物をしないためにどうするか考えてみましょう。

自分に合った、忘れ物防止対策があるはずです。

トイレで忘れ物を見つけた時や、忘れた時もどうするか悩まずに、さっと素早く届け出の行動を起こせるようにしたいですね。

コメント