結婚式のアルバムを手作りするなら100均がおすすめ!節約上手な花嫁に 

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

イベント

結婚式に欠かせないのが大切な思い出を集めたアルバム。

結婚式の当日の写真はもちろん、ふたりの今までの思い出をウェルカムスペースに飾ったり、両親にプレゼントするのも素敵です。

しかし何かと費用のかかる結婚式の中でもアルバムは費用が高くなりがち。

式場でアルバムを依頼すると10万円以上になる事もあるんですよ。

なので最近では100均や手芸ショップを利用して手作りのアルバムを作る方も増えています。

今回は賢く節約したい!そんな花嫁さんのために、100均アイテムで手作りするおしゃれなアルバムのアイディアをご紹介します。

上手に100均を利用した手作りアルバムで費用を抑えちゃいましょう。

結婚式のアルバムを悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

結婚式のアルバムを手作りするなら100均アイテムが便利

では実際に結婚式の手作りアルバムにぴったりな100均アイテムをご紹介します。

店舗や時期によって取り扱いは商品は変わってくるので、確実にゲットしたい方は事前に店舗に問い合わせるのがおすすめです。

台紙編

まず手作りアルバムに欠かせないのが台紙です。

ベースとなる台紙によって、アルバムの雰囲気がぐっとかわってきますよ。

まず最初に紹介するのが

【ダイソー スクラップブック12枚 110円】

表紙のカメラのイラストがおしゃれなスクラップブックです。

しっかりした作りなのでアルバム作りにおすすめです。

商品サイズ 【18.3cm×17cm×2cm】

引用:ダイソー スクラップブック12枚

続いて

【ダイソー スクラップブック B6ひもとじタイプ15枚】

ひもとじタイプがちょっぴりレトロでかわいいスクラップブックです。

台紙が15枚とやや多めなのでボリュームを出したい人にもおすすめです。

商品サイズ 18cm×12.6cm×0.9cm

引用ダイソー スクラップブックB6ひもとじタイプ15枚

【B6サイズE型スケッチブック 110円】

画材メーカが作ったリングタイプのスケッチブックです。

絵の具や色鉛筆、クレヨンなど様々な画材と相性が良いのでイラストを書き足すのもおすすめです。

商品サイズ 12.2cm×17.8cm×0.5cm

引用ダイソー B6サイズE型スケッチブック

【ダイソー スクラップアルバムじゃばらタイプクラフトA5 110円】

引用ダイソー スクラップアルバムじゃばらタイプクラフトA5

台紙が黒いタイプのじゃばらのアルバムです。

ペンで文字を書くだけでおしゃれに見える黒台紙なのでメッセージをいれる時にもおすすめです。

商品サイズ 15.8cm×22.3cm×1.3cm

【ダイソー スクラップブック(スター、シール付、12ページ)110円】

引用ダイソー スクラップブック(スター、シール付、12ページ)

シール付きなので手軽にアルバムが作れます。

柄はスターとフラワーがあるのでお好きな方をお選びください。

商品サイズ 15cm×15cm、シール:15cm×15cm

デコレーション編

続いて、結婚式のアルバムを手作りする時に使える100均のデコレーションアイテムをご紹介します。

  • シール
  • マスキングテープ
  • リボン
  • スタンプ
  • 折り紙
  • 画用紙
  • ドライフラワー

などなど、100均ではデコレーションアイテムもかなり豊富に揃っています。

中でもシールやマスキングテープは貼るだけで簡単にアルバムのアレンジができるのでとってもおすすめです。

文房具編

最後に、結婚式の手作りアルバムを作る時に、あると便利な文房具をご紹介します。

  • テープのり
  • はさみ
  • カラーペン
  • カッター
  • 定規
  • 瞬間接着剤

写真をアルバムに貼っていくだけのシンプルなアルバムであればのりやはさみがあれば充分です。

細かなしかけを作りたい時や紙以外のものをアルバムに貼り付けたい時は定規やカッター、瞬間接着剤が活躍します。

100均には文房具も豊富にあるので作りたいアルバムのイメージに合わせて用意してみてくださいね。

結婚式のアルバムを手作りするアイディア5選

実際に結婚式のアルバムを作るにあたって大切なのが、作りたいアルバムのイメージを決める事です。

写真を中心にしたシンプルなもの、メッセージなどの書き込みをいれて装飾したり、飛び出すしかけを作ったりと手作りならアイディアは無限大。

ここでは結婚式の手作りアルバムのアイディアをご紹介します。

リボン

表紙にリボンを使うとぐっと華やかになりますよ。

ひもとじタイプのアルバムであれば、付属のリボンではなくお好きなリボンに変えてみたり、アルバム全体をプレゼントのようにリボンがけするのも素敵です。

100均でもレースのリボンや光沢のあるリボンなど豊富な種類が揃ってますよ。

ドライフラワー

結婚式と言えばお花のイメージがありますよね。

生花をアルバムで残すのは難しいですが、ドライフラワーであれば簡単です。

マスキングテープで貼り付けたり、接着剤で貼り付けるだけであっという間に豪華なアルバムに変身します。

厚みが出やすいので表紙などに使うのが良さそうですね。

モノクロ写真

あえてカラー写真を使わず、モノクロ写真を使うとスタイリッシュなアルバムになりますよ。

目指すアルバムの雰囲気によってはあえてモノクロ写真をいれるのもおすすめです。

とはいえカラー写真がまったくないのは少し寂しいので、表紙やここぞというページにいれていくのがよさそうですね。

マスキングテープ

アルバムに欠かせないのがマスキングテープです。

手でちぎれるので扱いやすく、貼ったり剥がしたりしやすく使いやすいので、使った事がある人も多いのではないでしょうか。

100均や雑貨屋さんでたくさんの種類のマスキングテープを取り扱っているので、きっと好みの柄のものが見つかりますよ。

スクラップブック

写真だけでなく旅行券や二人の好きなものなどを一緒に貼り付けてスクラップブック風にするのも素敵です。

ポストカードや好きなブランドのロゴなど、なんでも好きなものを詰め込む事ができるのは手作りアルバムならでは。

写真のサイズをあえてばらばらにしてランダムに貼るのも楽しそうですね。

以上、結婚式の手作りアルバムのアイディアをご紹介しました。

結婚式のアルバムの手作りにおすすめのサービス

結婚式のアルバムの全てを手作りするのはなかなか大変…という方には簡単にアルバムを作れるサービスを利用するのがおすすめです。

結婚式場での注文より低コストでしっかりしたアルバムができあがるので両親へのプレゼントにもおすすめです。

ここでは結婚式のアルバム作りにおすすめのサービスをご紹介します。

サービス名価格おすすめポイント
しまうまプリント198円〜とにかく価格が安く種類が豊富
カメラのキタムラフォトブック1100円〜老舗の安心感!実店舗でも注文できる
Photoback1100円〜テンプレートがたくさん
富士フォトアルバム3366円〜銀塩写真の綺麗な写真
綴りや38000円〜珍しい和の装丁で本格派のアルバム

しまうまプリント

とにかく価格が安いのがしまうまプリントの魅力です。

手軽なものだとなんと一冊198円から注文可能なので、たくさん作って配りたい方にもおすすめ。

サンプルの取り寄せもできるので、仕上がりが不安な方も安心です。

カメラのキタムラフォトブック

老舗のカメラのキタムラでもフォトブックの注文ができます。

価格も安価なものから選ぶ事ができ、種類も豊富です。

また、実店舗があるので店員さんに相談にのってもらったり、実際の仕上がりを確認しながら作る事ができるのも安心ですね。

Photoback

おしゃれなテンプレが豊富なPhotoback。

プロのカメラマンさんにも利用しているほど本格的なフォトブックが作る事ができますよ。

サイズや種類が豊富なので、自分たち用、両親用など複数注文する方にもぴったりです。

富士フォトアルバム

銀塩写真というとっても画質が良い写真を使ったアルバムを作れるのが富士フォトアルバムです。

テンプレートもある程度決まったフォーマットタイプと完全にイチからデザインできるタイプがあるので、イメージに合わせてアルバムを作る事ができますよ。

綴りや

他にはない和テイストのデザインが魅力的な綴りやのアルバム。

価格は高めですがその分手作りでは難しい本格的なアルバムを手に入れる事ができるでしょう。

いかがでしたでしょうか。

結婚式のアルバムの全てを手作りをするのは難しいという方がお得な外注サービスがおすすめです。

まとめ

  • 結婚式のアルバムを手作りする方も多い
  • 結婚式の手作りアルバムの材料は100均にもたくさんある
  • アイディア次第でも100均アイテムを使った素敵なアルバムが手作りできる
  • 完全に手作りが難しい方はアルバムを外注できるサービスもある

いかがでしたでしょうか。

100均のアイテムやお得なサービスを上手に使って節約しながら素敵な結婚式のアルバムを手作りしちゃいましょう。

コメント