おしゃれなメンズのリングって、値段が高いイメージがありませんか?
もっと、気軽にリーズナブルにメンズのリングで、おしゃれを楽しみたいですよね。
どこで買うか迷ったら、ネット通販をおすすめします。
でも、ネット通販はどこで買うか注意しないと、素材の質が悪く安っぽく見えてしまうものもあります。
今回は、安くても質の良いメンズのリングは、どこで買うのがいいのか調べました。
ネット通販専門の、アクセサリーブランドのショップなら、質のいいリングがお得に買えますよ。
そして、デザインがかっこいいのに、メンズのリングが1万円台から買えるブランドもご紹介します。
さらに、おしゃれなメンズのリングの付け方まで教えちゃいます。
さあ、かっこいいおしゃれな、メンズリングを探しに行きましょう。
メンズのリングはどこで買う?アクセサリーブランドのネット通販がおすすめ

とにかく安く買いたいなら、扱うブランドの種類が多い大手通販サイトが1番安く買えます。
でも、アクセサリーの品質が良くて、価格が安いものが欲しいなら、どこで買うかが重要ですよ。

どこで買うのがいいの?
安くても、確かな品質のものが欲しいって、誰でも思いますよね。
その願いをかなえてくれるのは、こだわりを持ったアクセサリーブランドのネット通販です。
ここでは、ネット通販しかしていない、アクセサリーブランドのショップをご紹介します。
どこで買うか迷ったら、このアクセサリーブランドを見てほしいです。
- ハワイアンジュエリー aBALENT
- 手ごろな価格のアクセサリーが豊富 SEIYA INTERNATIONAL
実は、ネット通販しかしていない、アクセサリーブランドのショップは、今回紹介しているブランド以外にもあります。
それは、ネット通販専門にすることで、アクセサリーの価格を安くできるからです。
今回は、その中から品質の高さに定評のあるブランドを厳選しました。
こだわりを持ったブランドなので、商品の品質は、もちろん確かです。
どちらのブランドも、こだわりのアクセサリーが豊富にそろっていますよ。
ネット通販限定のメンズリングもあるから、見逃せません。
あなたも、他にはない1点に出会えるかもしれませんよ。
ハワイアンジュエリー aBALENT(アバレント)
silverアクセサリーを中心にしたシンプルなデザインや、ハワイアンジュエリーも扱うショップ。
最先端のトレンドアイテムが豊富にあります。
おしゃれでシンプルなデザインのメンズリングは、どんな服にも合ってしまうかっこよさ。
さらに、ハワイアンジュエリーの華やかさは、しっかりとした存在感があります。
メンズだけではなく、女性にも人気のショップです。

手ごろな価格のアクセサリーが豊富 SEIYA INTERNATIONAL(セイヤインターナショナル)
SEIYA INTERNATIONALという名前、大手通販サイトで、1度は目にしたことのある人も多いはず。
種類は多くないですが、価格が安いのに安く見えない、質のいいリングを売っているショップです。
それは、世界各地から、直接買い付けてネット通販専門で販売しているからなんですね。

サイズが合わなかったらどうしよう
なんて風に、サイズの心配をしなくて大丈夫です。
サイズ問題に対応したおしゃれなメンズリングがありますよ。

フリーサイズのシルバーリングなら、サイズをその日の指に合わせて変えることができます。
通販サイト限定のショップだからこそ、考えられた商品展開ですね。
メンズのリングが1万円台から買えるおしゃれブランドおすすめ5選!

おしゃれに目覚めて、メンズのリングを付け始めたあなた。
おしゃれな人が付けている、メンズのリングが気になりますよね。

自分もあんな風にかっこいいもの付けたいな
そう、思うのも当然です。
ここでは、おしゃれでかっこいいメンズのリングが、男性に人気のブランドを厳選しました。
- 力強さと美しさがある LION HEAT(ライオンハート)
- 個性的なデザイン Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
- 骨太な男らしいロゴが魅力 DIESEL(ディーゼル)
- 色使いと自由なデザイン AQUA SILVER(アクアシルバー)
- ユニークなデザインが豊富 JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)

でも、高級ブランドは高くて買えないよ
まったく、その通り。
男のステータス、だけど何個も高級ブランドのリングは買えませんよね。
でも、安心してください。
ここでご紹介するブランドのメンズリングは、1万円台から買えるものが多いですよ。
力強さと美しさがある LION HEAT(ライオンハート)
獅子心王と呼ばれた、英国王リチャード1世から名づけられた、日本生まれのブランド。
力強さと美しさを合わせたデザインは、男女ともにファンが多いブランドです。

そのデザインには、重厚感のあるゴシックデザインや、ライオンモチーフが多く使われています。
マットな質感が、より高級感を漂わせていますね。
シンプルで細身のリングや、曲線的なデザインは、日常的にも身に付けやすいので、重ね付けにおすすめ。
高品質な素材で作られたラグジュアリーなアイテムから、気軽に買える価格のものまで豊富にアイテムが揃っていますよ。
コーディネートに取り入れれば、ラグジュアリーな雰囲気が漂います。
個性的なデザイン Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
ファッション好きに愛されている、フランスのブランド。
個性と大人のエレガンスが合わさった、メッセージ性の強いデザインが魅力のウェアが豊富です。
ファッションだけでなく、アクセサリーにも力を入れているブランドです。

メンズのリングは、ロゴやナンバーがデザインされたものが多くあります。
シンプルな中にも、力強さを感じられるリングは、手元を華やかにしてくれます。
メゾンマルジェラの世界観が、あなたを他の人とはちょっと違う雰囲気にしてくれるでしょう。
骨太な男らしいロゴが魅力 DIESEL(ディーゼル)
デニムウェアを中心として多様なアイテムを揃える、イタリアのアパレルメーカー。
メンズのリングは、太いロゴやネイティブアメリカンのモチーフなどの、存在感のある力強いデザインが特徴的。
男性らしい無骨なデザインは、高級感がありながら、普段使いしやすいと評判です。

デニムとTシャツのような、シンプルなコーディネートに合わせるのがおすすめ。
存在感のある太めのリングが、よりカジュアルなあなたのかっこよさを引き立ててくれます。
いつものコーディネートを、ディーゼルのリングがワンランク上の印象にしてくれますよ。
色使いと自由なデザイン AQUA SILVER(アクアシルバー)
さまざまなファッションを楽しみたい、大学生など若い世代を中心に人気を集めています。
東京渋谷生まれの、シルバーアクセサリーブランド。

最新のトレンドや、ユニセックスで使える発想が自由なデザインが豊富。
日本人の職人が、手作業で作っています。
クオリティの高い緻密なデザインは、見る人を惹きつける魅力があります。
それは、他の人には見えないリングの裏側まで、デザインが彫り込まれているので、深いこだわりが感じられます。
天然石を使った多彩な色使いが見せる輝きは、手元を華やかにしてくれると人気です。
また、幸運のモチーフを使ったデザインも多いので、心に秘めた願いを込めてリングを選んでいる人も多いですね。
「幸せのコイン」6ペンスコインデザインのリングは、幸せが訪れるお守りとして人気ですよ。
ユニークなデザインが豊富 JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)
1998年に東京で生まれたブライダルリングやジュエリーから始まった、シルバーアクセサリーのブランド。
シンプルだけどユニークなデザインは、安全ピンやバナナの輪切り、血液型モチーフなど他では見れないものばかり。

ブランドを代表するモチーフ「安全ピン」
安全ピンそのものを大胆に折り曲げたデザインは、1個付けでも十分な存在感があります。
パンクロックの象徴の安全ピンを、価値のあるリングへと変えた逸品です。
1つ1つのデザインには、ユニークの先にある深いメッセージが隠されています。
デザインによって違うメッセージを、知るのも楽しみですね。
ユニセックスに使えるデザインが豊富なので、ペアリングとしても人気があります。
また、世界に1つだけの自分たちの指輪として作ることのできる、指輪の手作りキットもあります。
オンラインでつながる人が協力して作る指輪など、他とは違う取り組みを行っているところも素敵ですね。
メンズのリングでおしゃれなかっこいい付け方のポイント!

メンズのリングをしている人って、なんだかとってもかっこよく見えますよね。
シンプルなコーディネートなのに、リングをしている手がおしゃれ感をかもしだしている気がします。

どの指に付けたらかっこいいかな?
「おしゃれな人の真似をするのが、おしゃれになる近道」
こんなセリフ、一度は聞いたことがあるかと思います。
でも、さりげなくメンズのリングを付けている人を観察して、付け方を真似するのは難しいですよね。

おしゃれな付け方どうしたらいいの?
実は、おしゃれなメンズのリングの付け方は、いくつかポイントをマスターすれば、出来ちゃいます。
- 指のサイズを知る
- 素材を知って統一感
- 1個付けは、人差し指か中指に
- 2個以上付けるときはデザインを変える
- 両手に付けるときはアシンメトリーを意識
難しいことはありませんよ。
ちょっとした法則を覚えるだけです。
憧れのおしゃれなリングのかっこいい付け方を、さっそく見ていきましょう。
おしゃれな付け方① 指のサイズを知ろう
まずは、自分の指のサイズがいくつなのか知ることが大事です。
せっかく、おしゃれなリングを買っても、小さすぎたり大きすぎたりしたら、がっかりですよね。
指のサイズを知るのに、一番いい方法は、アクセサリーショップで測ってもらうことです。
でも、ネットで買いたいし、すぐにサイズが知りたいという人には、自分で測る方法もありますよ。
- ①リングを付けたい指の付け根(リングを付ける所)にメジャーを巻き付ける
- ②巻き付けた長さ(円周)を表で照らし合わせる(表1)
表1 リングサイズ表
リングサイズ | 円周 |
7号 | 47.1mm |
9号 | 49.2mm |
11号 | 51.3mm |
13号 | 53.4mm |
15号 | 55.5mm |
17号 | 57.6mm |
19号 | 59.7mm |
21号 | 61.8mm |
23号 | 63.9mm |
人間の指は、体調の変化だったり、朝や夜でも太さが変わることがあります。
また、指の関節の太さや、リングのデザインによっては、付けられないものもあるかもしれません。
おおまかな目安として、自分で測ってみるのもいいですね。
おしゃれな付け方② 素材を知って統一感
何個か付けるリングの素材を合わせると、統一感が出てよりかっこよくなります。
かっこよくおしゃれに、メンズのリングを付けるために、よく使われるリングの素材を知りましょう。
出かける場所の雰囲気に合わせて、素材を変えてみるのもいいですね。
- シルバー925
- ゴールド
- ステンレス
【シルバー925】
もっとも多く使われている「シルバー」といわれている素材です。
シルバーの色は、コーディネートに取り入れやすいので、日常的に使いやすいのが人気です。
ただシルバーは、汗や空気中の水分に反応して「硫化」を起こすと、黒ずんでしまう特徴があります。
でも、しっかりお手入れすれば大丈夫ですよ。
シルバーは、お手入れ次第で自分だけの風合いを作って、使い込んでいく変化を楽しめる素材です。
お手入れも楽しみながら、長く愛用していきたいですね。
【ゴールド】
その名の通り、「金」の素材です。
金は、柔らかく加工がしやすく、変色・酸化がしにくいのが特徴です。
そして、皮脂汚れや汗によるダメージを受けることがあまりありません。
日常生活で使っても、ダメージを受けにくいので、結婚指輪の素材としても人気です。
ゴールドは、大人っぽく上品にみせてくれるのが魅力です。
ただし、細すぎるリングは変形しやすいので太さには注意が必要ですね。
【ステンレス】
見た目は、シルバーと一緒ですが、素材としては全く違います。
ステンレスは、変色しにくく、錆びることがありませんし、キズがつきにくい強い素材です。
そして、金属アレルギーがでない素材でもあります。
使い勝手の良さから、選ぶ人が増えているステンレス。
海や温泉などでも、付けていても変色することはありませんよ。
思いっきり、外でのレジャーを楽しみたい人におすすめです。
おしゃれな付け方③ 正統派の人差し指か中指に1個

初めてメンズのリングに挑戦する人やまだリングを付け慣れていない人は、片手に1個をおすすめします。
「人差し指」か「中指」に1個付けると、どんなリングでもすっと馴染んでくれますよ。
シンプルなリングも、デザインの凝った男らしいリングも、1個なら嫌味なく付けることができます。
私の個人的なおすすめは、人差し指です。
すっと差し出した人差し指に、おしゃれな指輪がついていたら、さりげなくてかっこいいって思います。
おしゃれな付け方④ 片手2個以上はデザインを変えよう


リングをたくさんつけるのは、上級テクかな?
確かに、組み合わせにセンスがでるので、おしゃれ上級者の技かもしれませんね。
でも、ポイントを押さえれば、あなたも明日からおしゃれ上級者になれますよ。
ポイントは2つあります。
- ポイント① リングのデザインを変えて組み合わせをする
- ポイント② おしゃれにかっこよく付けたいなら、リングを付ける指にも気を付ける
【ポイント① リングのデザインを変えて組み合わせをする】
例えば、「シンプル」 + 「ゴツめ」で合わせると、リング同士がケンカせずに、スマートな手元になります。
「ゴツい」+「ゴツい」は、強さが全面に出すぎている感じがして、女子は引いてしまうから気を付けて。
「シンプル」+「シンプル」は、手元がさみしく見えてしまいます。
メインのリングにボリュームがあるものを選んだら、あとは細身のシンプルなものにすると、メリハリがでていいですね。
太さや、大きさ、デザインを変えることで、全体のバランスを見ながら組み合わせるといいでしょう。
【ポイント② おしゃれにかっこよく付けたいなら、リングを付ける指にも気を付ける】
- 人差し指 + 中指 =男らしさと大人の遊び心
- 人差し指 + 小指 =男らしさと小指でちょっぴりセクシーに
組み合わせる指によって、印象がだいぶ違いますね。
リングの合わせ技で、こなれ感のあるリングのおしゃれを楽しみましょう。
シンプルなコーディネートの服装も、一気におしゃれに変身しますよ。
おしゃれな付け方⑤ 両手付けはアシンメトリーを意識

両手に付けるとき、おしゃれに見える付け方のポイント。
それは、付ける指を左右で変えることです。
例えば、右手が人差し指なら、左手は中指にする感じで、アシンメトリー(左右非対称)の位置で付けましょう。
アシンメトリーでリングを付けることで、適度な抜け感がでておしゃれに差がつけられますね。
あとは、親指と小指の組み合わせもおしゃれですよ。
ボリュームのあるリングを小指や親指に付けると、おしゃれ度が数段アップするのでおすすめです。
まとめ

- メンズのリングを安くどこで買うか迷ったらネット通販
- メンズのリング安くて質のいいものを買うならアクセサリーブランドのネット通販
- メンズのリングは1万円から買えるかっこいいブランドがある
- メンズのリングをかっこよく付けるには指のサイズと素材をまず知ることから
- メンズのリングおしゃれな付け方1個付けなら人差し指か中指がおすすめ
- メンズのリング2個付けはデザインを変えて付けるとバランスがいい
- メンズのリングを両手に付けたいときはアシンメトリーの位置を意識する
メンズのリングは、存在感のあるものからシンプルなものまで、種類が豊富ですよね。
そして、メンズのリングはブランドによって、デザインや雰囲気がかなり違います。
だから、どこで買うか迷ってしまうのも、当然です。
どこで買うかによって、リングの質が違ってしまうこともありますしね。
お得に質のいいリングを手に入れたいなら、今回紹介したショップがおすすめですよ。
リングのデザイン、組み合わせや付け方次第で、あなたのコーディネートの印象がグッとおしゃれに変わります。
そんな風に、いろいろな組み合わせが、楽しめるところもリングの魅力ですよね。
自分好みのメンズリングを見つけて、おしゃれを存分に楽しんでください。
コメント