履歴書の写真でネクタイなしは不利?書類選考で落とされないために

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

履歴書の一番目立つ場所に貼る証明写真。あなたはどれくらい気を遣って用意しているでしょうか?

私自身の人材業界での経験をもとにしても、採用担当者としても、履歴書の写真はやはり最初に目につきます。

なので、人材紹介業に携わっていたときは、担当していた方がネクタイなしで写真を用意してきたらネクタイを締めて写真を取り直してもらっていました。

また、履歴書の写真がネクタイなしだと社会人としてのマナーがなっていないとされ、それだけで書類選考で見送りになってしまうことも考えられます。

そこで、今回は履歴書の写真でネクタイなしだと書類選考で不利になるのか?履歴書用写真のルールや、履歴書用の写真に適切な服装とは?について、おさらいましょう。

履歴書の写真がネクタイなしだと不利になるのか?

結論から言うと、特に就職、転職に関わらず正社員求人への応募の場合は、ネクタイなしの写真で応募することはやめたほうがよいです。

日本で働くにあたって、基本の服装はスーツです。その場合はジャケット、男性はネクタイを着用していることが前提です。

そのため、履歴書の写真がネクタイなしだと採用担当者が受ける第一印象はよくないです。

自分が面接官だったら、採用担当者だったら、の目線で考えると納得ですよね。

さらに、書類の応募が多い企業だと、それだけで書類選考で見送りになることもあります。

もったいないですよね。

クールビズはどうする?

夏場は社内外にクールビズを求めている企業も増えていますが、履歴書の写真は別です。ネクタイ・ジャケットはきちんと着用しましょう。

面接にはクールビズでお越しください、と書かれている場合は、面接のときのみネクタイなしでもOKです。

業界・職種によってはネクタイなしで問題ないことも?

社員が私服で勤務していることが分かっていたり、ITエンジニアやデザイナーなどのクリエイティブ職、アパレル業界への応募の場合はネクタイなしでもよいことがあります。

数少ない例ですが、確かにデザイナー職希望の方は、オフィスカジュアル寄りの私服で撮影した写真で内定まで取っていました。

ですが、ネクタイなしでも大丈夫かどうか確実なのは、履歴書用の写真が私服での撮影OKと明記されている場合。

少しでも不安な場合はネクタイを締めましょう。

パート・アルバイトへの応募のとき

パートやアルバイトへ応募するときは、勤務先が塾講師などスーツ着用の場所でなければ、基本的に私服の写真で問題ありません。

ですが、パーカーやTシャツなどラフすぎるもの、柄が派手なものは避けるようにしましょう。

もちろんスーツ勤務の場合はネクタイを着用しましょうね。

履歴書の写真のサイズは?基本ルールを確認しよう

履歴書の写真にはサイズの規定以外にもルールがあります。

今一度確認して、書類選考通過を目指しましょう。

履歴書用写真のサイズ

まず、履歴書用写真の規定サイズは縦36~40mm、横24~30mmです。

履歴書の写真貼付欄は、40mm×30mmであることがほとんどです。

また、街中の証明写真機や写真屋さんで撮るときも、履歴書用のサイズを指定しておけば安心です。

3か月以内に撮影したものを使う

履歴書に貼る写真は直近3か月以内に撮影したものにしましょう。それ以上経過したものだと印象が変わっていることがかなり多いです。

さらに、時々転職活動用の写真に、就職活動のときに使っていたものを流用する人もいます。

ですが、たくさん書類を見てきた採用担当者だと新卒のときの写真であることを簡単に見抜く人もいるので止めましょう。

写真の背景は白か水色

写真屋さんで撮影した場合、背景色が選べることがありますが白か水色を選びましょう。

履歴書用写真の背景として伝統的で、無難です。

履歴書用紙に写真を貼るときに気を付けること

PDFなどのデータではなく紙で履歴書を提出する場合、写真の裏に名前と電話番号を書いておきましょう。

万が一はがれた場合に誰のものか分かるようにしておくためです。

とは言っても、はがれないようにしっかりのり付けしましょう。

履歴書の写真をスーツで撮るときの服装を確認しよう

せっかく一生懸命応募書類を作ったのに、写真だけで選考見送りになるのはなんとも避けたいですよね。

履歴書用写真を撮る前に、改めて適切な服装をチェックしましょう。

ちなみに写真屋さんで撮るときは、履歴書用です、と伝えるとカメラマンの方も一緒に服装チェックをしてくれることがあります。

スーツの選び方

新卒の就職活動では、困ったらリクルートスーツを選んでおくのが無難です。

転職活動では第二新卒までならリクルートスーツでも構いませんが、それ以上になると幼さが感じられてしまうので、社会人歴が長い方の履歴書用写真にはおすすめできません。

例えばスーツの色を落ち着いたグレーやネイビーに変えたり、目立たない程度にストライプなどの模様が入っているものを選ぶと服装にも社会人らしさが出てよりよいです。

男性はジャケットの下には白いシャツを、女性は白シャツではなく白のカットソーやブラウスに変えてもOKです。

ネクタイの選び方

赤や黄色など派手な色合いやキャラクター柄は避け、スーツの色に合わせた無地もしくはストライプや細かいドットなど定番の柄にしましょう。

襟元は緩まないように締め、撮影中もネクタイが曲がらないように注意しましょう。

意外とできていない人が多く、履歴書用の写真だとだらしなく見えてしまいます。

髪型・メイク・アクセサリー類

髪型は、男女ともに髪が目や輪郭にかからないようにセットしてください。

前髪が長い女性はピンで止めるのもよいですね。

また、結べる長さであれば、後ろで一つに結ぶかハーフアップにしましょう。

できるだけ耳が見える髪型にすると清潔感が出ます。

男性はワックスを使って整えるようにしましょう。このときに寝ぐせもきちんと直すこと。

また、普段ワックスを使い慣れていない人だと、セット自体が寝ぐせのように見えてしまうこともあるので、写真を撮る前に周りの人にも見てもらえるといいですね。

もちろん、金髪や明るすぎる茶髪も避けましょう。

メイクは清潔、健康的に見えるようナチュラルメイクを心掛けましょう。

アイシャドウはブラウン系やベージュ系、リップも色の濃すぎないピンクやオレンジを。

チークも同系色でまとめ、くれぐれもつけすぎないように注意しましょう。

これらは写真に撮ってから、意外とメイクが濃かったなとか、髪色が明るすぎるな、と気付く人も多いです。

周りの人に客観的印象を相談してもいいかもしれませんね。

また、普段からメガネをかけて生活している方は、写真を撮るときもメガネをつけたままで大丈夫です。

しかし、ネックレスやピアスなどのアクセサリーは小さいものでも外しておくほうが安心です。

履歴書用の写真はスマホで撮ってもいいの?

履歴書に貼る写真をスマホで撮ってもいいのかは、多くの人が悩むのではないでしょうか。

人材業界での経験から言うと、基本的には証明写真機か写真屋さんで撮ったもののほうがよいです。

そもそもの仕上がりがきれいですし、意外とスマホで撮った写真って採用担当者が履歴書を見たときに分かってしまうんですよね。

自然な体勢をキープしたまま自分で撮るのもかなり大変なので、どうしても体が斜めになってしまったり、スーツにしわが寄ったり、なんて人もよくいました。

ちなみに、人材紹介会社のエージェントを活用している方は、エージェントから自撮りでも大丈夫です、と言われたことがある方もいるかもしれませんね。

その場合は応募先企業との約束でスマホでの自撮りでもOKになっていることが考えられるので、問題ないです。

もしすでに写真屋さんなどで撮ったものが手元にあるなら、それを履歴書に貼って提出しましょう。

まとめ

・正社員求人へ応募するときの履歴書用写真をネクタイなしで撮るのは避けたほうがいい

・日本の企業では勤務中はスーツ着用とされているところが多いため、クールビズを採用している企業でも履歴書用の写真がネクタイなしではマナー違反と考えられてしまう

・履歴書用の写真は採用担当者の第一印象を決定付けるので、マナーとして適切でないとそれだけで見送りになることも

・ただし、私服勤務をしている企業、エンジニアやクリエイティブ職、アパレル業界、パートやアルバイトへの応募ではネクタイなしでもOKの可能性があるが要確認

・履歴書用写真は、サイズ縦36mm~40mm×横24mm~30mmで3か月以内に撮影したもの、背景色は白や水色のものを使うこと

・履歴書用の写真を撮るときは派手すぎない色のスーツやネクタイを選ぶこと

・履歴書用の写真を撮るときは、ネクタイがゆがんでいないか、清潔感のある髪型にセットされているか、メイクが濃すぎないかもチェック

・履歴書用の写真をスマホで自撮りするのはできれば避け、証明写真機や写真屋さんで撮ってもらったほうがきれいに仕上がる

ここまで、履歴書用の写真をネクタイなしで撮ってもOKなのか、履歴書用写真を用意するときのルール、適切な服装など改めてご紹介しました。

就職活動、転職活動の第一関門である書類選考を無事突破できるように、ばっちり準備していきましょうね。

コメント