ヒール5センチってどのくらい?自分に似合う高さの選び方が知りたい!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

女性の靴といえばヒールがありますよね。

ドラマや映画で女優さんがハイヒールを履きこなす姿に憧れた事のある方も多いのではないでしょうか。

ヒールの高さには3センチ、5センチ、7センチなどいろいろありますが、自分に似合うヒールの高さはどのくらいなんだろう?と悩んだ事はありませんか。

また、初めてヒールを購入する方はどのくらいの高さであれば長時間歩く事ができるのか心配になりますよね。

実はヒールの選び方にはコツがあるんです。

私も以前はなんとなく5センチヒールを買っていましたが、自分に似合う高さや歩きやすい高さを知ってからはヒール選びに迷わなくなりました。

今回は身長や目的別におすすめのヒールの選び方をご紹介します。

よく聞く5センチヒールってどのくらい?と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

ヒール5センチはどのくらい?選び方のコツって?

初めてヒールを購入するヒール初心者さんは5センチヒールってどのくらいの高さなの?自分に似合うヒールの高さは?と悩んでいる方もいるかと思います。

ここでは身長や目的に合わせて似合うヒールの選び方をお伝えします。

そもそもどのくらいの高さのヒールの種類があるの?と思う方もいるかもしれませんが、日本でよく販売されているヒールの種類は3センチ、5センチ、7センチの3種類です。

もちろん3センチ以下の物や7センチ以上の物も販売されていますが、一般的には上記の3種類が主流です。

なぜこの高さの物が多いのかというと実はヒールには身長に合わせて黄金比というものがあるんです。

黄金比では身長÷30センチのヒールがその人にもっとも似合う高さと言われています。

日本人の平均身長が156センチなのを考えると156÷30=5.2センチなので多くの人に5センチヒールが似合う事もあり、5センチヒールは人気が高いです。

また、黄金比からマイナス2センチ程度のものはスポーティーに、プラス2センチしたものは女性らしい印象にすることができると言われています。

この黄金比の方程式から日本人の平均身長に合わせた3センチ、5センチ、7センチのヒールが多く販売されているのです。

私もこの黄金比を知ってからは会社には5センチヒール、結婚式などのパーティーには7センチヒールと使い分けるようにしています。

ちなみに背の低い方が無理に高いヒールを選んでしまうと、かえって全身のバランスがアンバランスになってしまう事もあるんです。

自分にどのくらいの高さのヒールが似合うのか分からない、という方はぜひ黄金比を参考にしてみてくださいね。

ちなみに、5センチヒールはミドルヒールとも呼ばれており、適度に歩きやすく、ビジネスシーンでも使いやすい高さになるのでヒール初心者さんにもおすすめです。

初めてのヒール選びに悩んでいる方は5センチヒールからスタートしてみるのもおすすめです。

ヒール5センチは疲れる?歩きやすいヒールの選び方

5センチのヒールを履いてみたいけど、足が疲れるのでは?と心配になる方もいるかと思います。

もちろん、どんな靴でも1日中履いて歩き回れば疲れるものですが、1時間程度で疲れるような場合はヒールが足に合ってない可能性が高いです。

私も以前買ったヒールがサイズはぴったりなのになぜか履くとすぐ足が疲れてしまい、買ったばかりなのに靴箱に眠らせてしまった事があります。

ここでは5センチヒールを履きこなすための、歩きやすいヒールの選び方のポイントをお伝えします。

ポイント1:ヒールの太さ

まず大切なのがヒールの太さです。

ヒールが太ければ太いほど安定して歩きやすくなるので、ヒール初心者さんはチャンキーヒールと呼ばれる太いヒールの靴を選ぶのが安心です。

5センチ以上のヒールの高さであればチャンキーヒールでも程よい高さで上品なシルエットになるので美脚効果も期待できます。

疲れないヒールを探している方は太めのヒールを選んでもらう事がおすすめです。

ただし、チャンキーヒールは細身のヒールに比べるとカジュアルな印象になるので結婚式やパーティーに履いていく際は注意が必要です。

もしドレスアップ用にチャンキーヒールをお考えの方は色味が明るいものや、パールやリボンなどの装飾が付いた華やかなヒールを選ぶのがおすすめです。

ポイント2:かかと部分の柔らかさ

ヒールを履くとかかと部分が靴擦れして痛くなるという方はいませんか?

かかと部分が靴擦れして痛くなってしまう原因はサイズが大きすぎたり、かかとの形が合ってなかったりなどが考えられますが、意外と重要なのがヒールのかかと部分の柔らかさです。

かかと部分が硬い素材でできている靴は、どうしてもかかとの形にフィットせず靴擦れが起きやすく、長時間履くと疲れてしまいます。

見た目の可愛らしさも大切ですが、初めてのヒールや外回りなど長時間履く用のヒールはかかとの柔らかいヒールをおすすめします。

また、購入した後にかかとの靴擦れが起こってしまった場合は、かかと部分を2分ほど優しく揉んだり、ドライヤーにあてたりすると柔らかくなる場合もあるので、お気に入りの靴を諦める前に試してみてくださいね。

ポイント3:つま先の形

ヒールを履くとつま先側が痛くなる方はつま先の形が合っていない可能性が高いです。

ヒールはスニーカーなどの歩きやすい靴に比べると、つま先側が細く作られている場合が多いです。

人によって足の形は様々なので、ヒールのつま先が足の形より細い靴を履き続けると、圧迫されて疲れてしまうのです。

ヒールのつま先の形は大きく分けてポインテッドトゥ、ラウンドトゥ、アーモンドトゥ、スクエアトゥの4種類あります。

ポインテッドトゥは4種類の中で一番つま先が細くなっており、スタイリッシュな見た目ですが足先の細い方向けといえます。

ラウンドトゥはつま先が丸い(ラウンド)形をしており、つま先が圧迫されにくいです。

足幅が広い方にも合いやすい形なので、初心者さんにもおすすめです。

アーモンドトゥはその名の通りつま先がアーモンドのような形になっているもので、ポインテッドトゥとラウンドトゥの間くらいの形です。

ややラウンドトゥに比べるとつま先が細くなっているのでしっかり試着してサイズ感を確認するのがおすすめです。

スクエアトゥはつま先が四角くカットされたもので、つま先が細くなっていないので足幅が広い方にもおすすめの種類と言えるでしょう。

このようにヒール靴はつま先にも色々なデザインがあるので、疲れない5センチヒールを探している方はつま先の形にもこだわって選ぶ事をおすすめします。

ヒール5センチの歩き方は?

せっかく5センチヒールを履く時はきれいに歩きたいですよね。

実は日本人のほとんどがヒールを履いた時に正しく歩けていないのだとか。

私も以前建物のガラスに映った自分の歩く姿を見てがっかりした記憶があります。

ここではヒールで歩く時に気をつけたいポイントをお伝えします。

膝を曲げない

ヒールを履いている人で多い歩き方が膝を曲げて歩く歩き方です。

膝を曲げてしまうとひょこひょことした歩き方になってしまい、ヒールを履きこなしているとは言えない歩き方になってしまいます。

また、膝を曲げると腰も曲がりやすくなってしまうので、猫背の原因となってしまう事も。

ヒールで歩く時はできるだけ膝を曲げっぱなしにしないようにすると、綺麗に歩いているように見えますよ。

着地は足裏全体で

3センチ以下のローヒールの場合は普段歩く時のようにかかとから着地する歩き方がおすすめですが、5センチ以上のヒールの場合はかかととつま先が同時に着地するように歩くのが正しい歩き方です。

同時に着地させる事で足への負担を軽減することができますし、足の甲が伸びることで、美脚に見せる効果も期待できます。

また、ヒールでかかとから着地してしまうとカツカツと音がなってしまうのであまり美しくありません。

ヒールを履く時は足裏全体で着地する歩き方を意識してみてくださいね。

内股、ガニ股に注意

ヒールを履くと、バランスを取ろうとするため普段よりつま先が内側に入って内股になったり、外側を向いてガニ股になったりしがちです。

しかし、内股やガニ股では美しく歩けているとは言えません。

つま先をまっすぐ前に向けて歩くというのを意識すると、内股やガニ股になりにくいですよ。

5センチ以下のヒールは比較的長時間歩いても疲れにくく、移動時にも向いています。

ちょっとしたコツでかっこよく歩く事ができるのでぜひヒールを履く時は気をつけてみてくださいね。

まとめ

  • ヒールには似合う高さがある
  • 日本では3センチ、5センチ、7センチのヒールが多い
  • 自分に似合う高さがどのくらい?と悩んでいる方には5センチヒールがおすすめ
  • ヒールの太さ、かかとの柔らかさ、つま先の細さに気をつければ5センチ以上でも歩きやすいヒールが見つかる
  • どのくらいの高さでもちょっとしたコツできれいに歩く事ができる

初めてヒールを購入する時はどのくらいの高さが似合うんだろうとドキドキしますよね。

ぜひ自分にぴったりのヒールを見つけてくださいね。

コメント