ダイソーでコサージュは売ってる?アレンジしてオリジナルに変身も!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

イベント

卒業式や入学式、子どものハレの日を早くから楽しみにしてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

ハレの舞台で気になるのが、当日の服装です。

スーツに靴、カバンなど準備するものは様々ありますが意外に忘れがちなのがアクセサリー類。

ネックレスやピアス類に加えて、胸元のコサージュがあるとより一層華やかな雰囲気を纏うことができますよ♪

しかし普段はそう出番の多くないコサージュ。

少ない使用頻度なのにデパートで売ってる高価なものを買うのもなぁ、とお悩みのあなた。

ダイソーでコサージュが売ってる店舗もあるんですよ!

もしかしたら最寄りのダイソーさんコサージュを売ってるかもしれません!

売っていなくても、ダイソーアイテムだけで手作りをすることも可能ですよ♪

ダイソーにコサージュは売ってる!店舗をチェック!

結論、ダイソーでもコサージュは売っています!

残念ながら私が訪れた店舗には在庫がなかったのですが、店舗の方にお聞きしたところ、商品自体はあるとのこと。

店舗によってはダイソーにコサージュは売ってるということですね。

スーツ売り場やフォーマル用品店などで購入すると、一つ1500円くらいするコサージュ。

なかなか普段使いする事のないものなので、ダイソーで手軽に購入できるのは嬉しいですね。

ただ、今回訪れた店舗のように、売っていない店舗もあるとの事です。

時期やタイミングによって取り扱い商品は変わってきますので、確実に手に入れるためには事前に問い合わせや取り寄せを行うのが良さそうです。

家の近くにダイソーがないので気軽に見に行けない、そんな方はまずはお近くのダイソーに電話してみましょう。

ダイソーのコサージュをアレンジしてより華やかに変身!

運良くダイソーでコサージュが売っていたがなんだか物足りないし、人と被るのが不安…。

そんな時はコサージュのアレンジがおすすめです。

ダイソーに売っているパーツを活用すればより華やかなコサージュにアレンジできます。

おすすめはパールビーズをワイヤーに通してグルーガンや接着剤でつけたり手芸用のリボンを貼り付けたり。

葉っぱのパーツを使ってグリーンをいれるのもおすすめ。

細かい作業が苦手な方はラメ入りのマニュキュアを花びらに塗るのも素敵ですよ。

ネイルパーツのラインストーンシールを花びらに貼り付けるだけでも簡単にアレンジできます!

少し手を加えるだけで自分だけで簡単にアレンジできるのが嬉しいですね!

ダイソーのコサージュをもっと華やかにしたい!そんな時は自分でアレンジしてみるのも楽しいかと思います。

ダイソーにコサージュがなければ手作りにチャレンジ!

確実に手に入れたい方は上記のように取り寄せを行って頂くのが安心ですが

バタバタしていて気がついたら当日間近なのに近くのダイソーにコサージュの取り扱いがない!そんな事もあるかと思います。

そんな方もご安心ください。

今回はダイソーでコサージュの取り扱いがなかった場合の対処方も一緒にお伝えします。

ずばり、自分でダイソー商品を組み合わせてコサージュを手作りする方法です。

最近のダイソーにはかなりクオリティの高い造花を数多く取り揃えていますので、これを使えば簡単に手作りができます。

また、リボンやパールなどの装飾品、グルーガンなどの接着剤、安全ピンやクリップなどの手芸用品も手作りコサージュにピッタリ。

更に、今回私が訪れた店舗では見つけられなかったのですが、ダイソーのインターネット通販サイトでは「コサージュ用ピン」なるものも発見。

お花をまとめて止める台座のような役割を果たしてくれるアイテムでなんとクリップと安全ピンどちらも対応する優れもの。

万が一訪れたダイソーでコサージュの取り扱いがなかった!そんな時もしっかり対応できそうです。

ダイソーにコサージュがなければキャンドゥも見てみよう!

ダイソーにコサージュがあるのはわかったけど、ダイソー以外の100円ショップにコサージュは売ってないの?

そんな疑問に答えるべく、ダイソー以外の100円ショップにコサージュは売っているのかも調査してみました。

今回調査したのは大手100円ショップのセリア、キャンドゥの2社です。

セリア、キャンドゥの実際の店舗を訪れたり各社のインターネット通販サイトで調べてみました。

キャンドゥにはコサージュの取り扱いあり、セリアにはブローチとしてのコサージュは商品がないようでした。

また、どちらの100円ショップでもダイソーと同じく手芸用品や造花の取り扱いはあるので、上記で述べたような手作りコサージュを作る事は可能そうです。

近くにダイソーの店舗自体ない、そんな方はダイソー以外の100均もぜひ覗いてみてくださいね。

ダイソーや100円ショップの他にコサージュを買える場所は?

さて、今回はダイソーでコサージュが売っているのかをご紹介してきましたが家の近くにそもそも100円ショップがない!という方もいるでしょう。

他にはどんな場所でコサージュが売っているのかも合わせてご紹介します。

一番おすすめなのが百貨店などのスーツ売り場といった場所です。

卒業式、入学式向けのフォーマルウェアの販売に力をいれるタイミングだと、特設コーナーを用意している店舗も多いですよ。

きっと通路近くなどの目立つ場所に配置されているはずです。

イオンなどの大手スーパーにもフォーマルウェアの取り扱いがあるので覗いてみるのもいいでしょう。

価格は1500円程度のものが多いようです。

また、当日までに時間のある方はメルカリなどのフリマサイトで探してみるのもおすすめです。

百貨店やスーパーで購入するより価格が抑えられる傾向にあるのと、自宅にいながらスマホで選べるも嬉しいポイントです。

自宅の近くに100円ショップがなくてコサージュが買えない、そんな方も安心してくださいね。

まとめ

・ダイソーにコサージュは売ってるが、取り扱いのない店舗もある

・確実に手に入れたい方は取り寄せが安心

・ダイソー商品を組み合わせてコサージュを手作りする事ができる

・ダイソーの他にはキャンドゥでもコサージュを売ってる店がある

・ダイソー以外では、スーツ売り場やフォーマル用品店、メルカリなどでも売ってる

ここまでダイソーでコサージュが売っているのかをご紹介してきました。

ぜひお気に入りコサージュを身につけて我が子の門出を見守りたいですね♪

コメント