お線香ギフトはどこで買う!?人気ギフト6選と知っておきたいマナー

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

突然の訃報を知って葬儀やお通夜にどうしても行くことができない…

お線香ギフトはどこで買うといいんだろう?

毎年は帰省できない実家へお盆にお供えを贈りたい。

お悔やみの際にお贈りする贈答用のお線香選びにお困りではないですか?

いつ来るかわからない突然の訃報で気が動転してしまうこともありますよね。

いざという時に備えて、線香ギフトの贈り方のマナーを知っておくことをおすすめします。

今回は、お線香ギフトをどこで買うといいか各サイトを調べました。

私のおすすめは、種類豊富なお線香メーカーの人気商品を購入できる楽天市場です。

お線香のギフトを贈るのにどこで買うといいかお悩みの方はぜひ参考にしてください。

お線香ギフトはどこで買う?!購入できる店と価格相場

お線香ギフトをどこで買うかお悩みの方はお店選びと共に一般的な価格相場について知りたいのではないでしょうか。

特に、はじめてお線香ギフトをお贈りする際はわからないことだらけで不安ですよね。

お線香ギフトをどこで買うかお店の選択肢としては、専門店、仏壇仏具店、百貨店、ECサイトなどがあります。

お線香ギフトを購入できるお店は?

・専門店:香源、日本香堂、鳩居堂など

・仏壇仏具店:お仏壇のはせがわなど

・百貨店:三越伊勢丹、高島屋など

・ネットショップ:楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなど

実店舗に出向かなくても多数の商品から選べるネット購入が便利です!

お線香ギフトの価格相場は?

贈り先様との関係性を考慮したお線香ギフト選びの際に大事になってくるのか価格ですよね。

一般的に、お線香ギフトの価格相場は3,000~5,000円となっています。

<お線香ギフトの価格相場・贈り先様との関係性別>

1,000円程度:近所の付き合いなど相手に気を遣わせたくない場合
3000円~5000円程度:知り合いや同僚など仕事関係の場合
5000円~10000円程度:身内やお世話になった人など親しい関係の場合

上記の価格を参考に、贈る相手との関係性を考慮した金額で線香ギフトをどこで買うか検討するといいでしょう。

各店舗の商品ラインナップも3,000円~5,000円が多くなっていますよ!

お線香ギフトの人気商品の特徴と各種サービス

お線香ギフトは故人を偲ぶ場にふさわしいお線香を選びたいですよね。

お線香ギフトを贈る際は、用途によって香りを選ぶことがおすすめです。

ここでは、お線香ギフトの人気商品の特徴とおすすめギフトをご紹介します。

お線香ギフトは煙が少なく、短寸で少量かつ収納しやすいものが人気です。贈り先の住まい環境なども考慮して選びましょう。

お線香ギフトで喜ばれる人気商品の特徴

  • 煙が少なめ
  • 短寸で火の始末がしやすい
  • 焼香時間の目安がわかる
  • 少量で使いやすい
  • インテリアを邪魔しない包装
  • 屋内(特に賃貸住宅)では香り控えめのもの
  • 屋外(お墓参り用)は香りのいいもの

持ち家か賃貸かでも香りや煙への配慮の仕方が変わってきますよね。贈り先の住環境を考慮した線香ギフト選びが親切です。

香りの良い線香を手向ける理由とは?
「仏様は食べ物を食べることができない代わりに、香りを召し上がる」とされています。
これを仏教では「香食(こうじき)」といい、香りの良い線香を手向けることがお供えとなっているのです。

手軽に購入できる楽天市場がおすすめ

お線香ギフトをどこで買うか迷ったら、楽天市場がおすすめです。

楽天市場では専門店で取り扱う人気メーカーのお線香ギフトを手軽に購入することができます。

特に、のし掛けや表書き、メッセージカード対応など各種サービスが充実している商品がおすすめです。

購入におすすめ!ギフト用サービス内容

  • 無料包装
  • のし対応
  • お悔やみ状・メッセージカード対応
  • 手紙同封可

上記のサービスに対応しており、楽天市場で買える予算3,000~5,000円以内のおすすめお線香ギフトをご紹介します。

※掲載している商品情報は2023年10月現在のものとなります。

奥野晴明堂 花くらべ 桜・梅・一葉 短寸3束桐箱入

価格:3,円 送料無料(※ただし、北海道・沖縄県は送料1,430円)
燃焼時間:約30分
線香の長さ:約14cm
けむりの量:少なめ

=ほかギフト用サービス内容=

  • 手提げ袋サービス
  • お届け完了メールサービス

かわいらしい淡い色の花柄パッケージで心が癒されます。

美麗香三種香白檀 フローラル筒3本セット(約150本入)

価格:3,780円 送料無料
線香の長さ:13.7cm
けむりの量:微煙※従来品(有煙タイプ線香の煙)に比べ90%減

=ほかギフト用サービス内容=

  • 手提げ袋サービス

化粧紙性の筒入り線香は仏壇の前にそのまま立てて使うことも、お墓参りにも使えて便利です!

日本香堂 宇野千代の線香 「特撰淡墨の桜」 8小箱塗箱入

価格:5,500円 送料無料
長さ:14cm
燃焼時間:約25分
けむりの量:少なめ

きものデザイナーで有名な宇野千代さんが愛した淡墨の桜のおしゃれなパッケージ。
上品なデザインでレビューや口コミでも好評です!

各種専門店の人気商品

専門店では、1,000円台の商品から3万円以上の高級お線香ギフトなど、豊富な種類と価格帯で販売されています。

専門店が扱うメーカーのラインナップと丁寧な包装やサービスで、心を込めたお線香ギフトを安心して贈ることができます。

ただ、専門店のオンラインショップからの購入は、商品の金額によっては別途送料がかかってしまうことがあります。

一方、楽天市場では専門店で扱うメーカーのお線香ギフトでも送料無料で購入できることがあるため、おすすめです。

ここでは、楽天市場でも買える安心のお線香メーカー「日本香堂」、「香源」で人気のおすすめ商品をご紹介します。

<日本香堂>

「毎日香」でおなじみの日本香堂公式オンラインショップでは、1,100円~66,000円の価格帯でお線香ギフトを取り揃えています。

その中でも、人気商品である「花づつみ」は楽天市場でも高評価でおすすめす!

花づつみ 進物 3種入

価格:3,300円
長さ:約14cm
燃焼時間:約25分
けむりの量:かなり少ない

=ギフト用サービス内容=

  • 掛け紙・表書き・名入れ
  • メッセージカードの同封

桜、すみれ、白梅の3種の香りを詰め合わせた水彩画風のパッケージは心が和みますね。

<香源>

香源公式オンラインショップで取り扱うお線香ギフトの価格帯は3,080円~66,000円です。

商品在庫や条件によっては即日発送も承っており、お急ぎの場合にも便利です。

香源公式HPではお線香ギフトを贈る際のマナーが掲載されています。初めてお線香を贈答する際の事前確認にもおすすめです。

薫明堂 お線香 贈答用 ギフト 久遠(くおん)桐箱8把入

価格:5,500円
長さ:約14cm 
燃焼時間:約25分

=ギフト用サービス内容=

  • 専任スタッフによる丁寧な包装(ギフト包装・のし掛・名入れ)
  • 紙袋サービス(希望者のみ)
  • 営業日13時までの注文で即日出荷(在庫がある場合)
  • メッセージカード作成

画像引用:香源公式HP

白檀は甘く親しみのあるピュアな香りで、贈り先の香りの好みがわからない時にもおすすめです。

仏壇仏具店での購入も相談がしやすく便利

仏壇仏具店では、お供え線香の選び方の相談もしやすく、初めてのお線香ギフト購入でも安心です。

贈る際のマナーや金額相場なども教えてもらいやすいので身内で不幸があった際にも頼りになります。

<お仏壇のはせがわ>

お仏壇のはせがわ公式オンラインショップで購入できるお線香ギフトの価格帯は1,100円~22,000円で、お悔やみ挨拶状が5種類から選択できて便利です。

進物線香 香のたより さくら 6入

価格:3,300円
線香の長さ:約14cm
燃焼時間:約25分
けむりの量:少なめ

=ギフト用サービス内容=

  • 包装、のし(掛け紙)対応
  • オリジナル紙袋付
  • お悔やみ挨拶状の同封

画像引用:お仏壇のはせがわ公式HP

日本香堂×お仏壇のはせがわのオリジナルお線香ギフト「香のたより」は、香水やお花の香りを好まれる方へおすすめです。

百貨店で安定のお線香ギフト

三越や高島屋などは、仏具やお線香の専門メーカーを取り扱っており、お線香ギフトをどこで買うか迷った際におすすめです。

百貨店では包装やのし対応もしているので、贈る際のマナーも安心です。

ただし、メッセージカード対応はしていないことが多いためその点は注意しましょう。

三越伊勢丹

三越オンラインストアでは、1,815円~39,600円の価格帯でお線香ギフトを取り揃えています。

ただし、全国一律660円送料がかかるので注意しましょう。

三越さんが扱う商品によってはご挨拶箋も付いています。メッセージを添えるとより丁寧な印象になるのでおすすめです。

高島屋

高島屋では、「鳩居堂」や「奥野晴明堂」の商品を中心に3,300円~66,000円のお線香ギフトを購入できます。

別途商品代にプラス送料が550円かかるので注意しましょう。

高島屋さんの丁寧なブランドラッピングで心のこもったお線香ギフトとなりそうです。

お線香ギフトを贈る際に押さえておきたいマナー

喪中はがきを受け取った時や突然の電話で訃報の知らせを受けた時、落ち着いて行動できるように備えておきたいですよね。

お線香ギフトを贈る際には包装やのし掛け、贈るタイミングなど押さえておきたいマナーがあります。

ここでは、お線香ギフトを贈答する際に知っておきたいマナーについてお伝えします。

お線香ギフトはのし掛けと表書きをして贈る

お線香ギフトは、お店で「進物用線香」または「贈答用線香」として販売されています。

コンビニや100均などで手軽に購入できる自宅で普段使いの「家庭用線香」とは異なりますので注意しましょう。

のし掛けは「外のし」と「内のし」の2種類あります。

「外のし」の特徴は贈り主先が分かりやすく、「内のし」は包装を開けてからのし紙が出てくることから慎み深さを表すことができます。

郵送する場合は、名入れなしか名字のみの名入れが一般的です。葬儀などで贈り先様が慌ただしい時に直接手渡しする場合は、フルネームを入れておくと親切です。

贈り先の状況や関係性を考慮して適切なのしを選びましょう。

また、表書きは基本的には下記の5種類が一般的となります。

浄土真宗のみ亡くなったその日から「御仏前」となるなど宗派によってマナーが異なる場合があるので注意しましょう。

<表書きの種類について>

「御霊前」亡くなられてから四十九日前
「御仏前」四十九日当日以降
「御供」仏事全般
「新盆御見舞」「初盆御見舞」お盆に贈る場合
「喪中御見舞」喪中はがきが届いた場合

いざという時のためにものし掛けと表書きのマナーを覚えておきましょう。

お線香ギフトの贈り方は手渡しか郵送で

お線香ギフトを贈る際に最も大切なことは、故人を偲ぶ気持ちです。

できる限り、温かい心遣いが伝わるように直接お参りしてお線香ギフトを手渡しすることが望ましいとされています。

しかし、現代はお線香ギフトを郵送して贈ることも多くなっています。

受け取る故人のご家族の状況や関係性も考慮して、どちらでも対応できるようにしておきましょう。

<ご自宅へお参りする場合>

葬儀後は、多くの方が各種手続きでの外出や弔問の方への対応、お仕事の関係で多忙にされておられます。

事前に連絡をして訪問可能な日時を確認してから向かいましょう。

仮祭壇やお仏壇へお参りさせていただき、仏前に供えさせていただくのが最も丁寧です。

相手の宗派が分からない場合でも、数珠を持参することがマナーとされています。

<お線香を郵送する場合>

突然の訃報で、どうしても都合がつかない場合や遠方のため訪問が難しい場合も多いですよね。

その場合は、お線香の郵送することも可能です。お葬式の場合は葬儀後から49日までの期間に、法要の際は法要の前日までに到着するよう発送します。

もし可能であれば、贈る相手の宗旨や宗派を事前にチェックできるとより贈り先に沿ったギフトとなります。神教やキリスト教でお線香は使用しないので注意が必要です。

お線香ギフトを手渡しできることが望ましいですが、郵送でも充分に弔意を伝えられますよ。

お線香ギフトを贈るタイミングと時期の目安

最近は家族葬で身内のみで葬儀を執り行う方も増えており、喪中はがきを受け取って初めて訃報を知るという方も多いといわれています。

訃報を知った時にはすでに葬儀は終わっているということもあるかもしれません。

そんな時こそ故人を偲ぶ気持ちを込めて、弔意を伝えるためにもお線香を贈ることおすすめです。

訃報を知ってから慌てないように線香ギフトを贈るタイミングと時期の目安についてまとめました。

<お線香ギフトを贈るタイミングと目安時期一覧>

贈るタイミング目安
訃報を知った、葬儀参列葬儀後~49日までの間
法要法要の前日まで
初盆お見舞いお盆入りの1~2週間ほど前
喪中はがきを頂いた喪中はがき到着後12月中旬頃まで

故人への生前の感謝の気持ちを込めて、マナーを守ったお線香ギフトを贈りましょう。

まとめ

  • お線香ギフトを購入できるお店は、線香専門店、仏壇仏具店、百貨店、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなど
  • お線香ギフトの一般的な価格相場は3,000~5,000円
  • お線香ギフトをどこで買うか迷ったら、専門店でも扱うメーカーのお線香ギフトを手軽に購入できる楽天市場がおすすめ
  • お線香ギフトを贈る際に押さえておきたいマナーは、正しいのし掛けと表書き、贈り方とタイミング

お線香ギフトをどこで買うか選ぶ時間は、お世話になったあの方へ弔意の気持ちを表すことにつながります。

各メーカー毎に種類豊富なお線香ギフトは、どこで買うか迷ってしまいますね。

生前の感謝の意を込めて故人をイメージして選ぶお線香ギフトはきっと喜ばれることでしょう。

コメント