Switchを買うならどこが良い?どれが良くていつ安いのか再確認!!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

突然ですが、みなさんはSwitchを買うならどこで、どれを選んでいますか。

Switchというと、どこでも遊べて、家族や友達と対戦したり、楽しく協力プレイしたりと子供から大人まで夢中になれるソフトが沢山あります。

Nintendo Switchは、初期からの従来型と、小型のNintendo Lite、液晶が有機ELモデルのSwitchと3種類あります。

そして、なんといってもゲーム機は高い!!

ゲーム機を買うならどこで買っても損はしないし、失敗もしないと思いますが、できるだけ安く買いたいですよね!

ECサイトで有名なAmazonや楽天市場と家電量販店で、実際にどれくらい価格が変わるのか、どこで買うなら安くていつの時期が良いのか、ご案内しましょう。

※金額や製品情報は執筆当時(2023年12月)のものです。

Switchを買うならどこが安いのか

Switchを買うなら、どこが安いのか気になったことはありませんか。

少し前までゲーム機は、町の電気屋さんやおもちゃ屋さんなどで買っていましたが、最近は店舗に足を運ばなくてもネットで買うことができます。

では、実際に買うなら、どこが安くてお得なのかお伝えしましょう。

Switchの正規価格の確認してみよう

Switchを安く買うなら、まず、正規価格を確認してみましょう。

安く買いたくても定価を知らないことには、安いかどうかの判断がつきにくいですよね。

Nintendoホームページより、従来型の正規価格は下記になります。

Switchのモデル正規価格(税込)
Nintendo Switch (従来型)32,978円
Nintendo Switch 有機ELモデル37,980円
Nintendo Switch Lite21,978円

本体だけでも高額なので、それにソフトをつけるとなると少しでも安く買えるといいですよね。

ネットショップで比較した場合

よく見るECサイトの価格を比較してみましょう。

Switch有機ELモデルSwitch Lite
正規価格32,978円37,980円21,978円
Amazon32,970円37,980円21,970円
楽天市場32,978円37,979円21,978円
ヨドバシカメラ32,970円37,980円21,970円
ビックカメラ32,970円37,980円21,970円
ヤマダ電機32,970円37,979円21,970円
※全て税込価格とする(送料込み)

代表的なECサイトと店舗のECサイトを比較してみました。

一覧を見てわかることは、どこのサイトでも正規価格より特別に安くなっているという感じはないですね。

どの商品も人気が高いこともあり、特別に価格が安くなるということはないようです。

そのため、少しでも安く買いたいという方は、それぞれのサイトのポイント還元だったり、サイト内で開催されるお得なセールがないと安く買うのは難しそうですね。

他の家電は、新しいモデルが出ると、前のモデルが少し安くなっていたりしますが、ゲーム機は違うようです。

実店舗で購入を考える場合

ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機など、他の電気量販店で、Switch本体を買う場合は、正規価格で販売されているのがほとんどです。

そのため、安く買うならどこの店舗がいいのかというよりも、自分がどこの店舗の会員で、どれだけのポイント還元率を持っているかで、安く買えるかが変わります。

また、ECサイトでは、カラーバリエーションなど選んで買うことができますが、店舗で買う場合は、ECサイトほどのカラーバリエーションがない、時期によっては購入率が高く在庫切れということもあります。

実際に実物を見て触ってという確認は、店舗でできるので、実物を確認するためには店舗でもいいかもしれません。

中古で購入する場合はどこに注意すれば良い?

新品で買うなら、正規価格で安くならないことは、先程の一覧で確認ができましたね。

新品じゃなくてもゲームができればいいという人にとっては、中古品のほうが新品よりも安く買うことができます。

ただ、新品と違って中古品の場合、どのような中古の状態であるかは、出品者の信頼に関わります。

買ってみたものの実際に届いて確認したら、動かなかった、壊れていたという事例は少なくはありません。

そのため、Amazonや、楽天市場などのECサイトでの中古品を買う場合は、口コミや、出品者の情報、Switchの状態(あれば写真など)をよく確認することをオススメします。

有名サイトだから、大丈夫!ということでは無くて自分の目でしっかりと確認して、怪しい場合は質問するなどして、不安を解消させましょう。

また、フリマサイトなどで買うこともできますが、こちらは正規品かどうかも怪しい場合があるので、写真だけでは判断がつきにくいこともあります。

こちらも、出品者の評価の確認をはじめ、Switchの状態や改造されていないか、付属品はそろっているかなど、細かく確認しましょう。

Switchを買うならどれがお得か

引用:Nintendo

3種類あるSwitchの中で、買うならどれにすれば良いのか迷いますよね。

そして、3種類あるSwitchは、それぞれ何がどのように違うのかをモデル別に確認してみましょう。

Nintendo Switch (従来型)

発売当初から親しまれている初期モデル、つまり従来型と呼ばれるゲーム機になります。

定番なので、買うならどれがいいか迷った時は、従来型をオススメします。

<3つのプレイモードの特徴>

  • TVモード:大画面テレビで楽しむことができる
  • テーブルモード:画面のシェアができる
  • 携帯モード:ディスプレイを持ち歩きができる

<TVモード>

Nintendo Switchドックをテレビにつなぎ、本体をセットすれば、テレビの大画面でゲームを楽しめます。

<テーブルモード>

本体のスタンドを立ててコントローラーを分け合えば、テレビのない場所でも画面をシェアして、対戦や協力プレイをすぐに2人で楽しめます。

<携帯モード>

移動中や外出先など場所を選ばずにひとりで楽しんだり、気の合う仲間と集まって、一緒にバトルや協力プレイを楽しめます。

小さいJoy-Conと呼ばれるコントローラーを縦にも横にも自在に使うことができ、携帯モードとして持って集まれば、最大で8人まで対戦したり、協力したりして楽しむことができます。

楽天ブックス
¥32,978 (2023/12/10 17:47時点 | 楽天市場調べ)

Nintendo Switch (有機ELモデル)  

最新モデルのNintendo Switch 有機ELモデルは、37,980円(税込)で従来品よりも5,000円ほどお高めです。

本体の機能としては、従来型Switchの3つのプレイモードは同じになります。

では、何が違うのかというと7インチの有機ELディスプレイを搭載しています。

従来型が6.2インチの画面サイズなので、有機ELモデルだと画面の縁分が少し大きくなり、色鮮やかで映像を楽しみながら遊ぶことができます。

Nintendo Switch Lite 

上記2種と違いLiteは、本体とコントローラーがくっついた小さいモデルなので持ち運ぶことを考えて買うなら便利ですね。

Switchよりも一回り小さく、重さも約120gと軽めで、子供が持ち歩くのに最適の重さとなっています。

TVの大画面に接続はできないので、出かけた先や、みんなで持ち寄って遊ぶという感じで楽しむことができますね。

楽天ブックス
¥21,978 (2023/12/10 17:51時点 | 楽天市場調べ)

どのモデルが人気があるの?

3種類それぞれが人気で、どこで誰と遊ぶかによってどれを選ぶか変わります。

<3種類の特徴>

Nintendo Switch
有機ELモデル
Nintendo SwitchNintendo Switch
Lite
プレイモードTVモード
テーブルモード
携帯モード
TVモード
テーブルモード
携帯モード


携帯モード
できるソフトすべてのソフトすべてのソフト携帯モードに
対応したソフト
メモリー容量64GB32GB32GB
サイズ 縦
    横
   厚さ
102mm
242mm1
3.9mm
102mm
239mm
13.9mm
91.1mm
208mm
13.9mm
重さ420g398g275g
画面の大きさ7.0インチ6.2インチ5.5インチ
バッテリー時間4.5〜9時間4.5〜9時間3〜7時間

綺麗な映像を楽しみながらゲームもしたい人、もしくは従来型を持っていて買い替えたい人には、有機ELモデルがいいですね。

Switchが初めてで迷っている方は、従来型を買って遊び尽くすのもいいでしょう。

Liteは、携帯モードに対応したソフトと限定はされていますが、持ち運びに便利なので、子供に人気が高いです。

Switchを買うならいつの時期がいいの?

Nintendoのサイト、ECサイトからもわかるように特別なセールなどがない限り、定価から安くなることはありません。

そして、Switch自体3種類ありますが、どれも人気で品薄なため、セールがほとんどないのです。

年間を通して安くなる時期はあるのか

Switch買うなら少し安く買いたいけど、いつが安くなる時期かわからないですよね。

可能性があるとしたら、家電量販店のセールで少しでもSwitchを安く買えるかもしれません。

お店によって時期は異なりますが、決算時期の3月と9月やボーナス時期の7月と12月などにセールをやっている場合は少し安くなる可能性があります。

Switch本体の定価は、安くなることは少ないですが、ソフトやコントローラーなどの同梱セットが安くなることは本体よりも可能性が高いのでオススメです。

Switch本体を買うなら、ほしいソフトとセットになっているとすぐゲームを始めることもできて嬉しいですよね!

Switchを買うのはいつがお得?

家電量販店で買うなら決算時期とボーナス時期ですが、他に安い時期はというと、ECサイトならセール開催時になります。

この場合、ECサイトのポイント還元率がいいので、とてもお得です。ただし、台数など限定されていることもあるので、買う際によく確認してみましょう。

他に安くなるとしたら、新しいモデルが発売される時期、旧モデルが値下げされることもあります。

新しいモデルがいつでるのか、いつ値下げされるのか、常に情報チェックが必要になるので、いつの時期が買い時なのかはっきり断定するのが難しいです。

まとめ

  • Switchが定価から値下げされることが少ない
  • Switchは、店舗やECサイトでもどこも価格が変わらない
  • Switch3モデルあるが、それぞれに人気の特徴がある
  • 安くなる時期の判断が難しいので、常にチェックが必要
  • Switchを初めて買うなら定番の従来型がオススメ!!

Switch買うなら、どこがいいのかですが、店舗でもECサイトでも価格帯は同じで、ポイントの還元率によって少しだけ安く買うことができます。

すべての店やECサイトのポイントを持っているわけではないので、買うなら自分が持っているどこかの店またはECサイトを利用すると良いでしょう。

また、安い時期をチェックして、その時期まで待つのもいいですが、やはり自分が欲しいと思った時期に買うのが一番オススメです。

Switch本体だけでなく、コントローラーやソフトなどセットになっているのもあるので、気になる方は、日頃から価格チェックをしておくといいでしょう。

コメント