暮らし食洗機の蒸気対策はどうしたらいいの?自宅でできる解決策を教えます 最近人気の時短家電の一つに食洗機があります。 面倒な洗い物を自動で行ってくれる夢のようなアイテムですよね。 食洗機は毎日の洗い物の手間を減らしてくれる優れものなのですが、食洗機で気をつけたいのが水蒸気。 食洗機は高温のお湯で食器類を洗い、乾... 2023.07.22暮らし
暮らしフライパンの26cmと28cmはどっちがおすすめ?本当に使えるのはコレだ! フライパンを買う時にサイズに迷った事はありませんか? 日本でよく売られているフライパンのサイズは直径26cmと28cmのものが多いのですが、どっちを買ったらいいか迷ってしまいますよね。 私は以前は26cmのものを愛用していたのですが、ある時... 2023.07.19暮らし
暮らし鉛筆は正しい持ち方のはずなのに力が入らない?本当に正しく持ててる? 鉛筆の正しい持ち方は力が入らない!と感じるのは、慣れていないらか、実は正しい持ち方ではないからかもしれません。矯正アイテムを使ったり、すこしずつ正しくもつ時間を長くして直していきましょう!鉛筆を正しくもつことが、なぜ良いのかメリットも紹介します。 2023.07.11暮らし
暮らしフライパンの取っ手が取れるデメリットは?ココだけは気をつけたい! みなさんフライパンを買う時は何を一番大切にしていますか? 焦付きにくさ、見た目のおしゃれさ、サイズ感など色々選ぶ基準はあると思いますが、私が大切にしているの取っ手が取れるかどうかです。 家のキッチンが狭いので、取っ手が取れるフライパンの収納... 2023.07.08暮らし
暮らし帰省のストレスは自分の実家でも感じる!憂うつにならない対策は? 進学、就職や結婚で実家から独立しても、年末年始、お盆休み、ゴールデンウィークなどの大型連休には自分の実家に帰省する方も多いですよね。 生まれ育った自分の実家で楽しく過ごせるはずの帰省が、長期間過ごすと何故かしんどい、疲れてしまう、といったス... 2023.07.05暮らし
暮らし北海道のお土産でマイナーなものを教えます!目指せお土産マスター! 北海道のお土産ってどんなものを思い浮かべますか? 「白い恋人」や「ルタオ」など有名なものはあるけど、誰かと被ってしまったらなんとなく気まずい…。定番のものは買ったことがあるから、今回はちょっと違うものも、マイナーなものが欲しい! せっかく買... 2023.07.02暮らし
暮らし野球観戦でユニフォームを着ないのはあり?その他観戦マナーの確認も! スポーツ観戦で手軽にできそうなのは野球観戦やサッカー観戦。 中でも野球観戦は試合数も多く、毎晩ニュースなどで試合結果やハイライトを見かけることから、身近に感じるのではないでしょうか? ちょっとした憧れはあるけどなかなか行く機会も無くて、今か... 2023.06.29暮らし
暮らし野球観戦の友達がいないなら1人もあり!友達の作り方や募集の注意点 テレビで野球観戦も良いけど、球場で野球観戦してみたくありませんか? 試合開始前に早めに入場すると試合前練習などが見られます。 これはなかなかテレビではじっくり見られませんし、プロの選手が生で動く様子は楽しいです。 応援歌で楽しんだり、球場の... 2023.06.27暮らし
暮らし帰省時の服は何着必要?遠方の帰省も身軽にできる方法があるんです! 「帰省の時の服って、どうする??何着持っていこう??」 特に長期で帰省する時、私にはこんな思いがよぎっちゃいます。 欲張って何着も持っていきたい気持ちと、スペースや交通機関を考えて減らさなければならない現状の間で板挟みに…。 あなたも、上記... 2023.06.13暮らし
暮らしベルト穴の開け方を家にあるものでご紹介!アレを使えば誰でもできる! ベルトを買ったけどベルト穴が足りなくてサイズが合わなかった、なんて経験はありませんか? ベルトは基本的にサイズがないので試着せずに購入する事も多いかと思います。 その時意外と見落としがちなのがベルト穴です。 私はよくネット通販で小物類を買う... 2023.06.10暮らし