歌舞伎観劇の服装は男性も女性も普段通り!清潔感があればジーンズOK!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

伝統芸能である歌舞伎の観劇は、フォーマルな服装で行がなければならないイメージがありますよね。男性ならスーツ?女性なら着物?

意外かもしれませんが、男性も女性もドレスコードはありません!常識的な「清潔感」のある服装であれば大丈夫なんです。

ジーンズやTシャツ、スニーカーのカジュアルな服装でも観劇OKです。もう少しきちんとした格好がよければ、男性ならジャケットを着ていくのがおすすめです。

歌舞伎の観劇は長時間座ったままになりますので、疲れにくい服装をしていくことがポイントです。

初めて歌舞伎を観劇する方向けのマナーなどを紹介する、公式ホームページなども充実しています。不安な方は、一度のぞいてみると観劇のイメージがふくらみますよ!

初めての歌舞伎の観劇を、リラックスして楽しんできてくださいね♪

歌舞伎を初めて観劇するときの服装で男性の注意点は?なにを着たらいい?

おっと
おっと

今度、歌舞伎を見に行こうよ!でも行ったことがなくて……。どんな服装でいったらいいのかな?

わたし
わたし

私も行ったことないから……。歌舞伎を見に行く時の服装に「ドレスコード」とかあるのかな?

いざ初めて歌舞伎を観劇に行くとなると、何を着ていったらいいか悩みますよね。

きちんとしたフォーマルな服装で行かないとダメなの?もしかして着物を着て行かなくてはダメなの?、と不安になりますが、そんなに不安に思わなくて大丈夫です!

実は、歌舞伎は観劇するときのドレスコードはありません。基本的にはどんな格好でもOKなんです。

ドレスコードがないのは少し安心ですね。

では、男性はどんなコーディネートで観劇すればいいでしょうか。

歌舞伎の観劇にドレスコードはありません!!

先ほども紹介しましたが、歌舞伎を観劇するときのドレスコードはありません。意外かもしれませんが、服装は普段どおり、歌舞伎もほかの舞台を観劇する時と同じでいいのです。

歌舞伎の公演を運営している松竹株式会社の公式ホームページでも、服装について以下のようにいっています。

歌舞伎に行くときは、どんな服装がよいのでしょう。
もちろんルールはありません。普段どおりの服装で気軽にお出かけください。

引用:松竹株式会社 公式HP

普段どおりの服装でいいんです‼普段と同じ服でもいいとわかったら、少し気持ちが軽くなってきませんか?

着物を着ていかなくても大丈夫!

次に気になるのは、着物で行かなくて大丈夫なのかですよね。伝統芸能といえば、着物のイメージがあります。

先ほど紹介したとおり歌舞伎の観劇をするときのドレスコードはありませんので、着物を着ていかなくても大丈夫です。

着物で観劇される方もいますが、多くの方は洋服で観劇しているそうです。安心して洋服を着ていってください。

もちろん、ぜひ着物で行きたいという方は、ばっちり着てお出かけください♪

服を選ぶ時のポイントは?

歌舞伎の観劇にドレスコードはないことを紹介しました。

確かにドレスコードはありませんが、服を選ぶときのポイントが何点かあります。

歌舞伎の公演も、ほかの舞台と同様に以下の点に注意して服を選びましょう。

ミュージカルなどの舞台で有名な劇団四季のホームページに、観劇するときの服装について記載がありましたのでみてみましょう。

普段出かける格好でOKです。でも音が気になるウィンドブレーカや、音が鳴ったり、光ったりするお子さまの靴はお避けください。また強い香水もご遠慮ください。

引用:劇団四季 公式HPより

ほかのお客様の観劇の邪魔にならないように気をつけて、服を選びたいですね。

もし近くのお客さんの香水が強烈だったり、身動きするたびにシャカシャカと音がしたら……上演中、つらいですよね。

香水と同じ理由で、強すぎる柔軟剤にも注意しましょう。慣れてしまっていると自分ではあまり感じませんが、柔軟剤のにおいもまわりは意外と気になるものです。

迷うなら、男性はジャケット着用がベター!

ドレスコードはなく、普段どおりでOK!着物でなくてもOK!とはいっても、実際にはどんな格好をしていけばいいのか悩みますよね。

カジュアル〜フォーマルまで、いろいろな装いがあります。

おっと
おっと

普段どおりでOKといわれても、具体的に何を着ていったらいいか悩む……

みなさんはどのような格好で観劇しているのでしょうか。

外国から観光できた方は、Tシャツにジーンズのカジュアルな服装で観劇する方もいます。

歌舞伎の劇場は1階席から3階席まであり、観劇する席によっても服装の雰囲気がやや違います。3階席のほうがよりカジュアルな服装で観劇する方が多いようです。

おっと
おっと

かなりカジュアルな格好で観劇する人もいるんだね。でも、初めて行くときは落ち着かないかも……。

初めて観劇に行く場合、服装がカジュアル過ぎて周囲から浮いてしまったらどうしよう……と不安になってしまう方もいると思います。

ジーンズにポロシャツやニットといった格好でOKなのですが、それは周りの方の視線が気になる!!という方は、ジャケットを着るといいでしょう。

ジャケットが1枚あれば、劇場が暑かったり寒かったりしても調整できるのでおすすめです。

歌舞伎を初めて観劇するときの服装で女性はなにを着たらいい?

歌舞伎を観劇するときの男性の服装について紹介しましたが、女性の服装についてはどうでしょうか。

もちろん女性もドレスコートはありません!

女性の服装にもドレスコードはありませんので、普段どおりの格好で観劇すればOKです。

男性の服装のところでも紹介しましたが、「清潔感」があればカジュアルな服装で観劇してかまいません。

洋服を選ぶ時の注意点も男性と同じで、ほかのお客様の迷惑になるものを避けることがポイントです。また、清潔感を出すためには露出の多い服は避けた方がよいでしょう。

きれいめな格好がオススメです!

具体的にどんなスタイルで歌舞伎の観劇に行けばよいでしょうか。

わたし
わたし

普段どおりだとラフすぎて……。どんな格好がいいのでしょう?

私の普段のスタイルは子どもと公園でよく遊ぶので、ジーンズにパーカーという感じが多いです。外遊びをするので、ジーンズもパーカーもくたくた気味になっています。

くたくたの服装だと、そもそも清潔感がないですよね。

おっと
おっと

初めて観劇に行くから、僕はジャケットを着ていくことにしたよ!

夫婦で観劇する場合、夫がジャケットを着ていくのであれば服装の雰囲気をそろえたいですよね。

初めて歌舞伎の観劇なので、あまり周囲から浮かない服装をして行きたいというのもあります。

観劇に行くみなさんの実際の服装を知りたいので、SNSで写真を検索してみました。

「#観劇コーデ」や「#歌舞伎観劇」のハッシュタグで検索すると、みなさんが観劇に行くときのコーディネートの写真を見ることができます。

実際に検索してみると、歌舞伎の観劇だけでなく宝塚や劇団式などほかの舞台の観劇の服装もたくさん出てきて、参考になります。

歌舞伎観劇で検索すると着物姿をアップしている方が多めですが、写真の背景に写った方々の服装はほとんどが洋服で、普段のお出かけという感じの方が多いです。

SNSに写真をアップされているみなさんは、「きれいめ」な格好で観劇されている方が多いです。

ワンピースの方が多い印象ですが、きれいめなトップスにパンツというスタイルの方も多くいらっしゃいます。

わたし
わたし

みなさんおしゃれー。

私はワンピースは持っていないので、ふわっとしたブラウスを着て、カーディガンを羽織って行くことにします!

イメージはこのような感じでしょうか。

引用:ユニクロ公式HP

歌舞伎の観劇の服装でジーンズはOK?!洋服選びのコツ

歌舞伎の観劇にドレスコードがないことは、先ほど紹介しました。

わたし
わたし

ドレスコードがないことはわかったけど、洋服を選ぶ時のコツとか注意点とかありますか?

具体的に洋服を選ぶ時、コツや何か注意した方がいいことはあるのでしょうか?

大前提として、服装に「清潔感」のあることが大切です。劇場には多くのお客様が来ていますので、まわりの方が不快にならない、清潔感のある格好をしましょう!!

ジーンズで行っても大丈夫?

まず気になるのはジーンズで歌舞伎の観劇に行ってもいいのか、でしょうか。

先ほども紹介しましたが歌舞伎の観劇にはドレスコードがありませんので、もちろんジーンズで観劇しても問題ありません。

実際にジーンズで観劇している方もいらっしゃいます。ただし、「清潔感」のある服装をすることが大切です。

ダメージデニムなど穴が空いているようなジーンズは、清潔感ないように感じる方も多いので避けた方がよいでしょう。

スニーカー、サンダルで行っても大丈夫?

服装も気になりますが、どんな靴を履いていけばいいかも気になりますね。

おっと
おっと

革靴は足が蒸れるから、できればスニーカーで行きたいな。

もちろんスニーカーで観劇しても大丈夫です!

サンダルについては、ネット上で意見が分かれています。全然OKという方もいれば、素足の見えるサンダルはちょっと……という方もいました。

周囲の方の反応が気になる方は、サンダルで行くのは避けたほうが無難でしょう。

観劇中にサンダルはまずかったかな?と、気になって観劇に集中できなくなるくらいなら、別の靴で行ったほうがリラックスして楽しめますよ。

観劇時間が長いのでリラックスできる格好で

歌舞伎の公演時間は意外と長くて、数回の休憩をはさみながら4~5時間ほど公演されます。

おっと
おっと

想像していたより、公演時間が長いですね。

何回か休憩があるとはいえ、リラックスして観劇できるような服装を選ぶと良いでしょう。窮屈な、肩がこるような服は避けた方がいいですね。

また、劇場内の温度が暑かったり、寒かったりすることがありますので、調整できるような服装にすることもおすすめです。

ジャケットやカーディガンなどを持って行って温度調整できるようにすると、快適に歌舞伎を楽しめます。

ちょっと注意が必要なのは着物!浴衣はNG!

せっかく歌舞伎の観劇するからと、ちょっと背伸びをして着物で行きたいという方もいらっしゃるでしょう。着物での観劇は、雰囲気があってとても素敵ですよね。

ただし着物での観劇は注意が必要で、浴衣(ゆかた)はNGです。

もともと浴衣はお風呂あがりに着る、今でいう部屋着にあたるものです。いくらドレスコードがないとはいえ、「部屋着」で観劇にいくのはNGとなります。

わたし
わたし

浴衣はNGなのね。最近の浴衣はおしゃれだから、部屋着の感覚はないですね。

ちなみにですが、歌舞伎の観劇に着るなら、訪問着・色無地・小紋・紬がよいそうです。

普段から着物を着る機会があって着なれていればよいですが、歌舞伎の上演時間はとても長いので、慣れない方は洋服でいくのが無難でしょう。

映画を観に行ったときも、座りっぱなしはけっこう辛いですよね。初回は洋服にして、まずはゆったりリラックスして観劇しましょう。

慣れてきたら着物で行くのも素敵だと思います♪

歌舞伎を観劇に行くときの服装以外のマナーはなにがある?!

歌舞伎の観劇に行くとき、どんな服装をしたらいいか紹介してきました。これで服装は安心ですね。

初めて劇場に歌舞伎を観にいくのであれば、服装以外の観劇マナーにどんなものがあるか気になりますよね。

伝統芸能だから、なにか特殊なマナーがあったらどうしようと不安です。

わたし
わたし

観劇マナーもすごく難しそうなイメージがあります……

普通に観劇するのであれば、歌舞伎に独特のマナーはありません。ほかの舞台を観るときとマナーは同じです。

今まで舞台などを観にいったことのない方も、もちろんいらっしゃるでしょう。観劇マナーにはどんなマナーがあるか、知らないと不安ですよね。

ここで紹介しますので、不安な方は一度チェックしてみてくださいね。きちんとマナーを守って気持ちよく観劇しましょう♪

マナーも大事!観劇マナーをチェックしておこう!

歌舞伎の観劇マナーには、どんなものがあるのでしょうか。

興行会社の松竹株式会社が運営している「歌舞伎公式総合サイト 歌舞伎美人(かぶきびと)」がありますので、そこで歌舞伎の観劇マナーをチェックしてみました。

・携帯電話について
上演中は携帯電話などの電源をお切りください。

・私語・雑音について
上演中はお静かにお願いいたします。

・撮影・録音について
舞台の撮影・録音は固くお断りいたします。

・お子様のご観劇について
上演中、お子様がお声をたてられたり、泣かれたりした時は、ロビーにてお休みいただきますようお願い申し上げます。

引用:歌舞伎公式総合サイト 歌舞伎美人(かぶきびと)

観劇マナーは4つありますが、どれも特別なものではありませんよね。また、難しいマナーもありませんよね。

観劇しているほかのお客さんの邪魔にならないことが大切です。

実際に観劇に行くのがまだ不安……という方は

服装もマナーも、特別なものはないことがわかれば一安心です。

でも、初めての歌舞伎の観劇に行くにはまだまだ不安がある……という方は、次の方法を試してみてはどうでしょうか。

<公式ホームページで下調べをする>

松竹株式会社 

興行会社である松竹株式会社のホームページに、歌舞伎の情報がたくさん掲載されています。公演情報やチケット購入についてもチェックできます。

お出かけの前に参考にしてみてください。見ているだけでも面白いですよ。

歌舞伎公式総合サイト 歌舞伎美人(かぶきびと)

こちらも松竹株式会社が運営するホームページで、歌舞伎の情報がまとめて紹介してあります。初めて観劇される方へ向けたページもありますので、参考になりますよ。

歌舞伎の情報が一ヶ所に集められているので、とても見やすいホームページです。

公演やチケットの情報はもちろん、おみやげや食事の情報も掲載されていますので、観劇に行くのがすごく楽しみになります♪

<解説用のイヤホンガイドを予約する>

歌舞伎を初めて観て、セリフや内容が理解できるかの不安もありますよね。

歌舞伎について解説してくれる「イヤホンガイド(有料)」が借りられますので、安心です。

歌舞伎独特の約束事、物語の歴史や背景やあらすじ、なじみの薄くなってしまった言葉や習慣など、舞台の進行と同時に解説してくれるので、歌舞伎を観るのが初めてでも楽しめます。

イヤホンガイドは1回800円で借りれます(2023年2月現在)。イヤホンガイド・オンラインストア・耳寄屋(みみよりや)のホームページから事前予約できます。

劇場によっては、モニターによる字幕ガイドの貸出を行っている劇場もあります。

イヤホンガイドがどのようなものか気になる方は、耳寄屋(みみよりや)のホームページで試聴できますので、一度聞いてみるといいでしょう。

<NHKで歌舞伎の放送を見てみる>

歌舞伎の舞台は、日曜日の「古典芸能への招待」で放送されることがあり、オンラインでも放送の映像を見ることができます。

初観劇に行く前に、少しでも歌舞伎に触れておきたいという方は、お家で一度試聴してみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 歌舞伎観劇の服装には男性も女性もドレスコードはなく、普段お出かけをする服装でOK
  • 一般的なマナーとして「清潔感」のある服装を心がける
  • 劇場内の温度に合わせて脱ぎ着して温度調節もできるので便利なので、服装に迷ったら男性はジャケットを着るのが無難
  • 女性はワンピースの人が多い印象だが、きれいめなブラウスにジーンズという人も多い
  • 観劇する席によって服装の雰囲気はやや異なるが、ジーンズやスニーカーで観劇してもOK
  • 観劇に行く洋服選びで注意する点は、音が気になるウィンドブレーカなどを避けること、音が鳴ったり、光ったりする子どもの靴を避けること、強い香水や柔軟剤は使わないこと
  • 歌舞伎の観劇マナーに独特なものはなく、ほかの舞台の観劇マナーと同じ
  • 観劇マナーは、上演中は携帯電話などの電源を切ること、上演中はおしゃべりなどをせずに静かに観劇することなど

初めての歌舞伎の観劇だと、男性も女性も何を着ていったらよいのか服装に悩みますよね。でも、歌舞伎の観劇に特別なドレスコードはありません。

清潔感を大切に、普段のお出かけの服装でリラックスして歌舞伎を観劇に行きましょう!

コメント