部活の大会前のプレゼントを手作りで簡単に作るには?アイディア紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

イベント

部活の大会前に手作りのプレゼントを渡して応援したい!

そんな風に考えた事のある方は多いのではないでしょうか。

部活の大会前のような緊張感のある場面では誰かが応援してくれるだけで勇気が出ますよね。

簡単でも気持ちのこもった手作りのプレゼントはきっと喜んでもらえるはず。

だけど手作りってどんな風に作ればいいのかわからない…

そんな方のために今回は簡単に手作りできるプレゼントのアイディアをまとめてみました。

運動部なら背番号を入れたり、色々とアレンジできるのは手作りならでは。

材料もスーパーや百均などで気軽に買えるものばかりですよ。

部活の大会前や受験の前など、大切な人の勝負の日を簡単に作れる手作りプレゼントで応援しちゃいましょう。

部活の大会前のプレゼントを手作りで簡単に作るには?

手作りといっても一体どんなプレゼントが喜ばれるの?そんな風に思った方もいらっしゃいますよね。

手作りって難しそう…と感じるかもしれませんが、物によっては簡単に作る事もできますよ。

部活の大会前の手作りプレゼントの定番と言えばお守りがあります。

マンガやドラマで手作りのお守りを渡すシーンを見た事がある人も多いのではないでしょうか。

ユニフォームやボール、ラケットなど、彼の所属している部活をモチーフにしたり、イニシャルを入れたり、好きなキャラクターをモチーフにしたりと自由にアレンジできるのが手作りのお守りの魅力です。

手縫いで簡単に作る事ができますし、裁縫にがない方は手作りできるお守りキットで作るのもおすすめ。

また、どうしても裁縫が苦手、そんな方には

1.お菓子

2.メッセージ

の2つもプレゼントとして人気です。

どちらも簡単に作る事ができますし、一度にたくさん作りやすいので大人数に渡す時にもぴったり。

自分も同じ部の部員だった場合、部活の大会前は自分の練習にも集中しなくてはいけないので、なかなか手間のかかるものを用意するのは難しいかと思います。

できるだけ簡単に喜ばれる手作りプレゼントを用意したいですよね。

それぞれおすすめのポイントがあるので、部活の人数やタイミングなどによって使い分けてみてください。

気持ちのこもった手作りのプレゼントは部活の大会前に部の士気を上げてくれる事間違いなしですよ。

部活の大会前のプレゼントに人気のお菓子ランキング

部活の大会前におすすめのプレゼント一つ目はお菓子です。

大容量のものも多く、マネージャーから部員へ渡す時など一度にたくさん必要な時も渡しやすいのが嬉しいポイント。

また、大会前の部活はハードなメニューになる事も多いので、部活終わりに手軽に食べられるお菓子は喜ばれますよ。

ここでは個人的に部活の大会前におすすめのお菓子をランキング形式でご紹介します。

第5位:クッキー

プレゼントにおすすめのお菓子第5位はクッキーです。

大容量でコスパが良いものも多いので、お財布にも優しいです。

また、オーブンさえあれば比較的簡単に作る事ができるクッキーは手作りのプレゼントにもとってもおすすめ。

基本の材料は小麦粉、卵、バター、砂糖などのスーパーで手軽に手に入るものばかり。

クッキー型は百均に売っていますし、もし買う時間がなければ牛乳パックなどで簡単に作る事ができます。

時間に余裕がある人はチョコペンでイニシャルを書いたり、渡す相手の背番号やボールの形にデコレーションするともっと喜んでもらえそうですね。

運動部の人にはオートミールやプロテインを使って作る栄養満点のプロテインクッキーもおすすめ。

少し材料費は上がりますがオートミール、米粉、ラカントなどで作れば、体にも嬉しいクッキーが出来上がります。

常温でも持ち運びもしやすいのも嬉しいポイントです。

湿気に弱いので手作りクッキーを渡す場合は乾燥剤と一緒にラッピングできるとなお良いでしょう。

第4位:チーズケーキ

特に男性に好きな人が多いチーズケーキは甘いお菓子が苦手な人も食べやすいお菓子です。

ホールであれば比較的コスパよく買う事ができますよ。

レアチーズケーキ、バスクチーズケーキ、ニューヨークチーズケーキなど種類もたくさんあるので渡す人の好みに合わせて選ぶの楽しそうですね。

そして何よりケーキには特別感があるので部活の大会前にみんなで盛り上がりたい時にはぴったりです。

乳製品を使っているので日持ちがあまりしないので、買うタイミングや渡すまでの保管場所には注意しましょう。

第3位:ドーナッツ

パン?お菓子?と迷うところですが腹持ちのするドーナッツは部活の大会前のプレゼントにとってもおすすめ。

ミスタードーナッツやクリスピークリームドーナッツなど、チェーン店も多く、種類も豊富なので、色々な種類を買って選び合ったりシェアするのも楽しそうですね。

小分けではないですがそのまま手に持って食べられるので、お皿やフォークなどがいらないのも渡しやすいポイントです。

こちらも日持ちはあまりしないので買うタイミングには注意したいところです。

第2位:はちみつレモン

運動部の差し入れに根強い人気のはちみつレモン。

お菓子かと言われるとなんとも言えないところですが、特に夏の暑い日は栄養補給の面でももらって嬉しい一品です。

大会前のハードな部活が終わった後に甘酸っぱいハチミツレモンのプレゼントは気がきく人と思われる事間違いありません。

市販ではあまり売っているのを見かけないですが、その名の通り輪切りにしたレモンをハチミツにつけるだけで簡単に作る事ができますよ。

小分けにするのが難しいので大人数に渡す時はあまり向いていないかもしれません。

第1位:アイス

特に夏の暑い日にもらって嬉しいのがアイスのプレゼントです。

練習で疲れた体に冷たいアイスは嬉しいものですよね。

スーパーやコンビニで手軽に買えるので、急遽プレゼントを渡したい!そんな時でも用意しやすいですよ。

ここまで、部活の大会前のプレゼントにおすすめなお菓子をご紹介してきました。

部活前のハードな練習後にお菓子のプレゼントがあると嬉しいもの。

ぜひとっておきのお菓子で大会前の部活の士気をあげていきたいですね。

部活の大会前はメッセージカードで気持ちを伝えよう!

もうひとつ部活の大会前におすすめしたいのがメッセージカードです。

心のこもったメッセージは部活の大会前の雰囲気を盛り上げてくれる事間違いなし。

サプライズで渡しても喜ばれそうですね。

市販のメッセージカードを使うのはもちろん、手作りでメッセージカードを作るのも想いが伝わるのでとっても素敵です。

ここでは部活の大会前に渡したいメッセージのアイディアを3つご紹介します。

定番のメッセージカード

なんといっても定番なのはメッセージカード

市販のものを使ってもいいですがメッセージカードを手作りするのも素敵ですよ。

材料は百均などで買える画用紙にシールやマスキングテープでデコレーションするのが手軽でおすすめ

ボールの形にしたりユニフォームの色にしたり、所属している部活に合わせてオリジナリティを出せるのが手作りメッセージカードの良いところ。

また、思い出の写真を印刷してメッセージと一緒に渡すのも素敵です。

LINEやメールが普及し、なかなか手書きでメッセージを書く機会がないからこそ、手書きのメッセージカードはもらうと嬉しいですよね。

応援したい人に手書きのメッセージを書いてみませんか。

色紙にみんなから

メッセージの定番の渡し方の一つに色紙があります。

たくさんのメッセージが書かれた色紙をプレゼントされたら嬉しくなりますよね。

別々のカードにメッセージを書いて後で貼り付ければたくさんの人数で同時に書けるので、大人数でメッセージを渡す時に特におすすめです。

三つ折りできるタイプもあるので、メッセージを書く人数によってサイズも選べますよ。

こちらも百均で買える色紙にメッセージカードやシールを貼り付けるだけで簡単に手作りできます。

思い出の写真を貼ったり、イラストが得意な方であればイラストを書いたりしてオリジナリティを出すのも素敵です。

部活道具に

例えば吹奏楽部なら楽譜や楽譜ファイル、運動部ならボールなど思い切って部活道具にメッセージを書き込むのも思い出に残るでしょう。

私は学生時代吹奏楽部に所属していたのですが、最後の大会の時に楽譜ファイルに大好きな先輩からのメッセージが貼ってありとても嬉しかった事を覚えています。

緊張する大会前に、尊敬する先輩からいつも使う部活道具にメッセージが書いてあったら安心して力を出し切れるかもしれませんね。

消えてしまわないようにメッセージは油性ペンで書くのがおすすめです。

競技の中に目に入るものに書く場合は、競技の邪魔になるような大きなメッセージは避けた方が無難でしょう。

メッセージに迷ったら?激励におすすめの応援ワード

合わせて、メッセージに書きたいおすすめの文章例もご紹介します。

部活の大会前は緊張感のある時期。

メッセージを送りたいけど逆にプレッシャーを与えてしまうのでは?

そんな風に悩まれる方も参考にしてみてくださいね。

  • いつも通りやれば大丈夫だよ
  • たくさん練習してきたの知ってるよ。練習はきっと裏切らないよ
  • うまくいくって信じてるよ
  • チームのみんなの力を信じよう!
  • ベストを尽くそう!
  • 最高の思い出になりますように

メッセージはあまり長過ぎず短くまとめた方が受け取る相手に伝わりやすいですよ。

また、「もし負けても」や「うまくいかなくても」などのマイナスな言葉は避けた方が無難です。

ぜひ心のこもったメッセージで部活の大会前の相手を応援しましょう!

部活の大会前にプレゼントを彼氏に渡したい!そんな時のおすすめは?

部活の大会前に、彼氏をちょっと特別なプレゼントで応援したい!そんな方もいますよね。

今回は彼氏に渡したいプレゼントのアイディアも合わせてご紹介します。

お守り

大会前の定番のプレゼントと言えばお守りです。

定番の布で作るタイプから少しハードルは上がりますがレジンを使った複雑な形まで作り方は様々。

遠方の大会など当日応援に行けない場合でも手作りのお守りがあれば、あなたが側で応援してくれているように感じられるかもしれません。

カバンにつけられるキーホルダータイプやストラップタイプ、ユニフォームに縫い付けるタイプなど、アイデアは無限に広がります!

シャイな彼氏にはコンパクトでユニフォームのポケットに入れて持ち運べるような小さなものや足につけるミサンガなどの見えにくいものがおすすめ。

手作りのお守りであなたの思いを伝えてみるのはいかがですか?

実用品の高いアイテム

運動系の部活の彼氏であればタオルやリストバンドなどのスポーツ用品、文化系であれば文房具など、普段使いできるアイテムはやっぱり嬉しいものです。

大会前の練習や大会当日も使えるものであれば、より喜んでもらえる事間違いなしです。

彼氏の好きなスポーツブランドがあればそのブランドのものをプレゼントするも良いですね。

また、既製品のタオルに簡単な刺繍をするだけで、より気持ちのこもったプレゼントにレベルアップします。

人とは違うちょっとオリジナリティのあるものをあげたいという方は少しだけ手を加えてみるのもおすすめです。

同じ部活内であればお揃いのアイテムを使うのも素敵ですね♪

メッセージ

こちらも根強い人気のメッセージ。

手書きはもちろん、大会直前にサプライズで動画でメッセージ送るのも素敵です。

メッセージであれば遠距離で普段会えない相手にもスマホで簡単に送る事ができますよ。

大切な恋人が応援してくれるとそれだけで頑張れそうですよね。

大好きな彼氏に自分の言葉で想いを伝えてみましょう。

まとめ

  • 部活の大会前には手作りのプレゼントがおすすめ
  • 手作りプレゼントとしてはお守りが定番人気
  • 部活後に食べられるお菓子や、メッセージもおすすめ
  • 彼氏には大会前の練習でも使える実用品などもおすすめ

一生懸命頑張ってる人は応援したくなりますよね。

部活の大会前の大切な人に簡単に作れる手作りプレゼントで応援の気持ちを伝えてみませんか。

コメント