体験済!綿棒ケース再利用して活用!世界に1つのオリジナルケースに!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

皆さんこんにちは!

突然ですが常日頃皆さんのお家にあるものとはなんでしょう?

日々のちょっとしたメンテナンスに欠かせず、無いとソワソワしてしまうものは?

爪切り?

コットン?

そう「綿棒」です!(下手すぎる。)

…すいません無理矢理ですよね、分かってます。

ですが皆さんがメイク直しや耳掃除などで使い切ることも多いケースですが、こう考えたことはありませんか?

何かに使えそう。

そうですよね。私もよく綿棒を使い切った後のケースを見て再利用できないかと思うことがあります。

どうにか有効に再利用できる方法はないでしょうか?

実はこの綿棒の空ケースが簡単リメイクで可愛すぎる小物入れとして活用出来ちゃうんです!

再利用でゴミも減らせて地球に優しく、少しの工夫で世界に1つだけの便利でオシャレな収納ケースを手に入れることが出来るのです!

捨てるに捨てられなかった綿棒ケース、活用してみましょう!

綿棒ケース再利用が有能すぎる!捨てずに活用できる!

皆さんもご自宅にある綿棒ケースを1度手に取ってみてください。

そう掌におさまる小ぶりなサイズ!

その上かなり硬くて丈夫な作りのプラスチック素材のケースが殆どですよね。

この特徴を利用することでただの綿棒ケースからかなり有用な収納ケースとして再利用できるのです!

すぐに使いたい!サッと出せる便利な文房具入れ

  • 鉛筆やボールペン立て
  • マスキングテープ入れ
  • 消しゴムやクリップ入れ

小さい分どんなに小さなテーブルでも幅をとることもありません。

例えば固定電話の横ですぐにメモを取りたい時にもサッと取り出せて活用の幅が広くすごく便利です!

それに皆さんもご経験はありませんか?

急いでいる時に限って動作が乱雑になり、うっかりケースごと落としてしまうことって少なくないですよね。

この綿棒ケースなら大丈夫です。

綿棒をギチギチに詰め込める丈夫さと程よい硬さですので、もし落としても割れない上に床を傷つける心配も無用!

まさに最強の収納として再利用できますね♪

危ない!床に転がっていて欲しくない物ををサッと収納

  • 使わない画鋲(がびょう)入れ
  • くずかご
  • 使用済み乾電池入れ

特に小さなお子さんをお持ちの方でご経験の方はおられますか?

忙しい家事や仕事に育児の片手間で出来たゴミを何気なく後回しにしたこと。

「後で片付けよう。」

そうして画鋲や尖った物をすぐに仕舞う場所がなくてとりあえず踏まない場所に置いておいたこと。

次の瞬間!

いつの間にやらお子さんがそのゴミや画鋲を口に入れようとしている!

いただきまーす。

いやー!やめてー!

…みたいなことが。(セリフが安直なのは広い心でご容赦下さい。)

綿棒のケースを活用すれば丈夫な蓋つきでサッと仕舞えて危ない物を放置するリスクがグッと減ります

また意外と危ないのが使用済み乾電池の液漏れです。

ここで化学の話になりますが、この液は電解液と言われ中には「アルカリ」を含むものもあります。

このアルカリは人体の皮膚組織…つまりは手や眼に有害な物質が含まれる場合があるのです。

化学反応での火傷など外傷を負うこともあります。

そんな時はこのケースを使用済み電池の入れ物として再利用すればもう大丈夫です!

繰り返してお伝えします通り丈夫で、何より密閉された作りですからね。液漏れで出た電解液を外へ逃がしません!

小さなプラスチックの綿棒ケースが子供の安全の守護神になるなんて活用するしかないですね。

小さくてバラけやすいのは嫌!まとまって嬉しいメイク道具収納

  • アイメイクのチップ入れ
  • アイブロウのペンシルケース
  • 化粧品のサンプル入れ
  • グロスやリップ入れ

女性なら共感頂けるかもしれません。

化粧品というのはリップ1つでもカラーやパールの有無などでバリエーションを多種揃えている方も多いのではないでしょうか。

ここで活躍するのは綿棒ケースが「透明」である点です。

横から見ただけでパッと違いが分かるということで取り出す時もとても便利です!

またアイメイクやグロス、シャドウやマスカラ…よくはみ出すんですよね。そんな時に活躍するのは「綿棒」です。

綺麗なメイクアップに欠かすことができない綿棒が、実はケースごと有効活用できて私達を助けてくれる存在になるんです。

なんだかますます捨てられなくなってきましたね。

可愛いい!子供が喜ぶ小さなおもちゃ箱

  • レゴブロック入れ
  • パズルピース入れ
  • ビーズ入れ

お子さんの遊び道具というと何が思い浮かびますか?

お人形遊びや知育のジグソーパズル、レゴブロック、ミニカー…

楽しく遊ぶお子さんの姿は愛らしいですが、片付けるパーツの量は全然可愛くないですよね。

「あれ?あのパーツが無い。どこ行った?」

なんてことも1度や2度ではなかったのではないでしょうか。

そんな細々とした、でもお子さん達の大切なおもちゃ達のお家を作ってあげましょう!

お次にはお子さんとも出来る、簡単な綿棒ケースのリメイク術をお教えします!

綿棒のケースが100均アイテムとコラボ!世界に1つだけの可愛すぎるインテリアに!

ご用意いただくものはこちらです。

  • はさみ
  • 物差し(メジャーでも可)
  • ボンド(なければ両面テープ)
  • 綿棒
  • 布やキルト、色紙など
  • (こちらはお好みで)リボンやビーズ

ご覧いただいた道具や布は100均で入手した商品か元々自宅にあった物のみとなっております。では早速始めましょう!

  1. 綿棒ケースの採寸をする
    • 高さ
    • メジャーがあれば周径
    • 物差しなら綿棒の直径を測って3.14をかけ算する
  2. 綿棒に貼り付ける布やキルトに物差しを当てて「1.」測定した長さの目盛りに印をつける
  3. はさみでカットする
  4. ケースの側面にボンドをつけて綿棒や筆で薄くのばす(付けすぎると後で貼り付ける布などが浮くので注意)
  5. 「3.」の布の端をケースの側面に当てて貼り付ける
  6. 「5.」で貼り付けた布を指で押さえつつケースをゆっくり回す
  7. 切れ端同士が重なるところで余分な布をカッターで切り取って、完成!
  8. お好みでアップリケやシール、リボンやビーズをボンドなどで貼り付けてもOK

これで今あなたの手の中に世界でたった1つのケースが誕生しましたね。

ちなみに写真のケースは私の甥っ子(小学校低学年)が20分かけて完成させた大作です。

私の甥ながら既に女子力が垣間見えていますね…。

小さいお子さんと一緒ですともう少しかかるかも知れませんが、少し飽きっぽい子供達には丁度いい時間で出来ますね!

使用する布などを色違いで何種類かの層に分けて貼り付けると、より鮮やかでオリジナリティのあるケースに生まれ変わります!

ご用意いただく道具やケースを飾る布やシールなどはどれも100均で手に入るリーズナブルなものばかりです。

もちろん100均で全てをご用意せずとも、家にある余ったものや使わないものを切ったり貼ったりしてもらうことも可能です。

クローゼットで眠るもう着る予定のない服や使わないハンカチはありませんか?

文房具の中に使われずに溜まってしまったシールや色紙がありませんか?

上手く組み合わせることで思わぬオシャレなデザインに変身するかもしれませんよ!

お子さん達の大好き要素である「切る」作業や好きな物を好きなように「貼る」作業もあって、楽しめることは間違いありません!

ここで少しだけアドバイスを付け足します。

リボンを付けたい時も手順の「8.」の様に指で押さえながらケースの方をクルクルと回して頂けばずれることなくしっかり張り付いてくれます。

またお子さんと作られる場合のはさみの使用など年齢に応じて十分にご注意下さいね。

綿棒ケースのDIYが大人気!一手間で出来るワンランク上のおしゃれアイテム

今や私達のオシャレライフに欠かすことの出来ないワード「DIY」が出てきましたね。

今回は絵の具やスプレーを使うため少し汚れが気になる方もいらっしゃるかもしれません。

ですがどうか気後れしないでください!

実はよく見てもらえれば作業工程は先程よりもぐっと短くなっているんです。

綿棒ケースで出来るワンランク上の簡単DIYをご覧下さい。

  • 綿棒ケースの蓋
  • 油性スプレー、もしくはアクリル絵の具(下地材か定着剤があるとより安定する)
  • 接着剤(プラスチック素材に対して使用可のもの)
  • ビー玉やビーズ、小さいフィギュアなど
  • スプレー使用の際は作業用にダンポール箱などを用意する

ケースへの塗装時に絵の具やスプレーが飛び散る心配がある時は手袋を着けて汚れても大丈夫な衣服に着替えて下さい。

では始めましょう!

  1. 蓋の真ん中に接着剤を付け、付けたいフィギュアを乗せる
  2. 接着剤が乾燥したら綿棒ケースの蓋をダンボールなどの箱に入れる
  3. 蓋全体にお好みの色のスプレーで振りかける(絵の具は1度塗った後一旦乾燥させて2度塗りする)
  4. 乾燥すれば完成!

シンプルな透明のプラスチックだった綿棒ケースがあっという間にステキな小物入れに早変わりしました!

持ち手にもなるワンポイントは蓋と色味を統一することでより立体感が増してオシャレな仕上がりになってくれます。

ちなみに私が試した中で1番のお勧めは「ゴールド」です。

お子さんが貯めたフィギュアやおまけ、遊ばなくなったビー玉など取り付ける物は多種多様にあります。蓋に収まる大きさであれば何でもOKです。

このお手軽なDIYでぜひともオリジナルの一品を作ってみて下さい!

まとめ

  • 綿棒のケースは透明で硬く丈夫なので小物入れとしてとても便利である
  • ケース自体は落としても床を傷つけず、割れないだけの耐久性もある
  • 綿棒ケースも含めて100均で揃えられる道具で簡単にリメイクできる
  • 家にある使わない物を再利用出来る

何より安心なのはこの再利用法が簡単であり、使用する道具や素材についてお財布への負担も少ないことです。

本来捨てる物をうまく再利用することで綿棒の空きケースも含めてゴミを減らせるというメリットまであります。

もうやらない理由はないですよね!

ただし数点だけですがご注意頂くこともございます。

  • ケースの素材がプラスチックなので熱には弱い
  • 小さいので沢山のものが入るわけではない
  • 工作には刃物や塗料を使用するためお子さんが作る時必ず大人の同伴が必要

以上のことに気を付けていただきながらご自身もしくはお子さんやご家族、ご友人と一緒に再利用術を試してみて下さい♪

コメント