暮らしランプシェードを手作りしたいけど燃えないの?!子どもと作りたい! お休みの日やお天気の悪い日など、子どもとお家で遊ぶ時の「ネタ」に困っていませんか? 何か良いものはないかと探しているときに、手作りの和紙のランプシェードをみつけました。 写真が素敵で、作り方も簡単そうだったので、子どもと作ってみたい!と思い... 2023.01.21暮らし
暮らし履歴書の写真でネクタイなしは不利?書類選考で落とされないために 履歴書の一番目立つ場所に貼る証明写真。あなたはどれくらい気を遣って用意しているでしょうか? 私自身の人材業界での経験をもとにしても、採用担当者としても、履歴書の写真はやはり最初に目につきます。 なので、人材紹介業に携わっていたときは、担当し... 2023.01.20暮らし
暮らし洗濯物のめんどうなホコリ取りは100均グッズを利用して簡単解決♪ みなさんは洗濯物のホコリ取りにイライラしませんか? せっかく洗濯した洋服に、糸くずやホコリがべったり……。想像するだけでも嫌ですよね。 でも、大丈夫!お手軽に100均グッズで対策が可能です。 洗濯物のホコリ取りに便利な100均グッズは、クズ... 2023.01.17暮らし
暮らし履歴書の印刷用紙はどこで買える?通販や家電量販店が手に入り易い! 最近はデジタル化も進み、就職試験やバイトの面接で提出する履歴書をパソコンで作って印刷用紙に自分で印刷する方が多いと思います。 履歴書は、その人となりを見ることができ、人生を左右するものです。 就活生A男 履歴書で良い印象を与えたいから、ちゃ... 2023.01.15暮らし
暮らし厚紙のコピーができるところは?キンコーズやネット印刷がおすすめ 日常でときどき必要な場面がある厚紙へのコピー。 いざというときに厚紙のコピーができるところはどこなのか分からなかったり、コピーができるところが近くになかったり、自宅で試して失敗してしまったり、など大変な思いをしたことがあるという方も多いかも... 2023.01.14暮らし
暮らしもらった花束を残したい!シリカゲルを使ってドライフラワーにも! 皆さんはお花はお好きですか?凛とした一輪の花や色彩豊かな花束…とても魅力的ですよね。 お祝いやお悔やみ、私たちは日々の喜びや哀悼の想いを表したい時に花束を手に取ります。 結婚式や記念日、卒業など惜別の刻…もらった花束は人生の帰路を一緒に迎え... 2023.01.10暮らし
暮らし調味料が冷蔵庫に入らない?!収納アイディアと保存法を徹底紹介! 冷蔵庫に調味料が入らない……ということはありませんか? 家にある調味料は、いつの間にか増えていきますよね。時短になりそうだし、便利かなと思う調味料があるとつい買ってしまいます。 その結果、調味料が冷蔵庫に入らない!!ということが起きがちです... 2023.01.07暮らし
暮らし体験済!綿棒ケース再利用して活用!世界に1つのオリジナルケースに! 皆さんこんにちは! 突然ですが常日頃皆さんのお家にあるものとはなんでしょう? 日々のちょっとしたメンテナンスに欠かせず、無いとソワソワしてしまうものは? 爪切り? コットン? そう「綿棒」です!(下手すぎる。) …すいません無理矢理ですよね... 2023.01.06暮らし
暮らし馬油の使い方の順番は化粧水の前が正解!顔以外にも使えてコスパ良し 馬油は文字通り、馬の油(皮下脂肪)からできています。昔から、火傷や切り傷など、あらゆる皮膚トラブルに効果があるとされてきた民間治療薬です。 そんな馬油が、今、優れたスキンケア用品の一つとして注目されています。ただ、少しマイナーですよね。 そ... 2022.12.27暮らし
暮らしタイツを履くとつま先が痛い人必見!対策を知っておしゃれを楽しもう タイツをはくとつま先が痛くなるろいう悩み、秋冬の悩みの種ですよね。その痛み、ちょっとした工夫や履き方で和らげることができるかもしれません。対策をご紹介します。最終的につま先を切ればよいのでは?と考えたあなた、それはやめておきましょう。 2022.12.21暮らし